うぇるなび

yoga ayurveda インド哲学 心を豊かにする生活

Yoga Sutoras of PatanJali Chapter2-35

2011-09-13 | Yoga
AHIMSA PRATISHTHAYAM TAT SAMNIDHAU VAIRA TYAGAH.

2.35 非暴力(アヒンサ)に徹した者のそばでは、すべての敵意が止む。

AHIMSAは、マハトマ・ガンジーが行なった政治運動でも有名だが、Yogiが肉を食さないのも、ここから来ていると言う人もいる。(個人的見解だが、瞑想を行なう上で、肉食は障害にしかならない。)

暴力(HIMS)は、暴力を呼ぶ。

宗教の対立が何千年も続くのは、暴力の輪廻(SAMSAARA)と言えるかも知れない。

世の中の事象は、自分の心の中の映し鏡とも言われる。

自分の心の中の、本人すら気づかないほどの、わずかな暴力の心が、まわりのイライラだったり、トラブルに発展する事もある。

逆に、そのような心を持った人に巻き込まれそうになったら、『遠ざかると良い』とパタンジャリ先生はおっしゃる。

shudhananda yogi