仏像(お釈迦様)の目。
あれは、北魏(AD3c-5c)時代に漢民族が、自らの特徴に似せて修正したと言われている。
最近、流行の『断捨離(だんしゃり)』。
『瑜伽』(ユガ)の思想だと言う。
『ユガ』(yuga)は、サンスクリッド語では、大きな時間の単位。
yogaのことは、『ヨォガ』が一番近いと言う。
ヨーガでは長すぎだそうだ。(参考文献忘れ)
『断捨離(だんしゃり)』。
パタンジャリ編纂のyogaスートラ(AD5C頃)の中で見受けられるが、それは、心の持ち方であって、物を捨てると言う、物質的な行為ではない。
インド原産の思想も、日本に到達するまでに、いろいろな尾ひれがついてくる。(特に大陸経由)
しかし、禅(ZEN)の思想のように、古代日本人は取捨選択が得意で、日本で美しく育ったものもある。
日本人が元々得意とするものは、思考の『断捨離』なのかも知れない。
yamabech@mayura