スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

2月18日 早朝スケート教室

2024年02月19日 | 早朝スケート教室
市民スピード大会の日。一般滑走できないのに受講生たくさん!幼少初心クラスは新規受講生が今シーズン最多の激込みでした!(新規25名、継続さ5名)。

サブリンク初心者クラス! わたしは前半は新規組サポート、後半は全体サポートを担当しました。
前半。陸トレ。手すり足踏み、横移動。手すり離れ、転んで立つ。前進の滑り歩き。
後半。指導サポートと昇級チェック。5名ほどが次週からクラスアップ。

初心クラス卒業の目安: 氷上で安定して立てる、安定して動ける(サイドステップ、まわる、しゃがむ等)、V字を崩さず前進歩き滑り、惰力1~2m。
いま初級クラス混雑のため昇級基準やや厳しめ(あげちゃうけど)。

*初回受講生はレッスン開始時刻6:30すぎてもバラバラと集まる傾向があります。手続きや靴の貸し出しや靴履きなど慣れない事前準備が多いので仕方ないのですが、指導員もそれを踏まえて対処しなければなりません。この日のように新規25名もいると我々もてんやわんや。ま、それはそれで楽しいもんだなと思いました。たくさん来てくれることは本当にうれしいし。

#noスポハラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月 幼児スケート教室 3回目

2024年02月19日 | 幼児スケート教室
2月17日(土)2月度 幼児スケート教室 3回目。
20名超の子どもたち。この日もリーダーさんの方針で3グループに分かれての指導になりました。わたしは手すり組5名を担当。鼻腔炎回復したばかりで大声出しにくいので少数グループ指導に変えてもらいました。初回と同じ陸トレから始めて、最後はストップ技までなんとか!短時間で最大の進歩だったのでは

 前半。全員で手すり沿いにリンク入り。足踏み等を復習してから手すり離れ。このときの移動具合でクラス分け。わたしは手すりから離れなかった5名を担当しました。まだ足元が安定しなかったのでいったん陸に戻ってスケート靴に慣れること10分。ここにしっかり時間かけました。再びリンク入りして、手すり離れ、転んで立つ。なんとか1mくらい、手すりから離れてあることこが出来ました。
 後半。前半の復習で手すり足踏み。手すり離れて歩き滑り。徐々に距離を伸ばしていきます。チビコーンドリルたくさんいれて氷上バランスも着実に向上。遂にリンクの反対サイドまで行けるようになりました。仕上げはストップ技を教え、だるまさんが転んだで終了。だるまさんコールを使うと、なぜか止まれるようになる不思議。

感想。初回、2回目とあまり関わらなかった子どもと仲良くなれてよかったです。鼻カゼさまさま。楽しい教室を心掛けたのですが、固かったこどもの表情がどんどん笑顔になってきたので、上手くいった気がします。乱暴な言い方かもしれませんが、幼児教室では技術習得よりも楽しさ最優先が一番合うように感じています。
リンクサイド保護者さまの近いところで指導したのですが、保護者の励ましの声がとてもよかったです。動画写真撮る姿は愛でいっぱい。おうちに帰って、動画見ながらフォームの復習などしてもらえるとうれしいですね。

次回2月24日は最終回。これまでの総復習(前進、バック、曲がる、止まる)と修了式(お土産付き)があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする