スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

県民教室3/31 桜満開!!

2018年04月01日 | その他スケート教室
県民スケート教室@銀河3月4月シリーズの2回目。土曜日の18:30、広いスペースで滑走できます!
外は桜満開でポカポカ陽気!!それでも受講生約140名が集まってくれました。

サブリンク幼児初心者担当。受講生20名。 昇級1名
指導内容:前半は先週の復習(コケ立ち、サイドステップ、前進滑走、バック)。後半は前進滑走→惰力滑走、スラローム。
・このメンバーは手すり離れは早いけど、慎重な子が多いです。転び方が上手いのは運動神経が高い証。見ていて安心です。
・幼児には惰力滑走がちょっと難しいようです。でも繰り返すほどできるようになる。これで5m滑ることできれば気持ちいいはず。
・初参加の年少さん、手すりからなかなか離れず。でも来週はきっと大丈夫。子どもの急成長は何度も見てるし。
・来週は、惰力滑走、前進滑走、曲がる、止まるなどの予定

・春爛漫の土曜日、午前中は家事と歯医者、午後は近所で桜見物。夕方のスケートは声がちょっと心配でした。
・実は先週日曜に風邪でノドがつぶれました。木曜まで全く発声できず。金曜日、だみ声ながらなんとか会話できるところまで回復。で土曜日のスケート教室、ガラガラな小さい声で指導しました。聞きづらくてごめんなさいなんだけど、小さい子どもたちは耳がいいですね。みんな私の言うこと、きちんと聞いてくれました。ありがたいです。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早朝スケート教室 3/18 声が... | トップ | 早朝スケート教室4/1 今シー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他スケート教室」カテゴリの最新記事