県民スケート教室@銀河シリーズ1-4!受講生は約90名。今年最終日はバッジテストも開催しました。合格したみなさま、おめでとうございます!
サブリンク幼児初心者担当。受講生14名、先週のほのぼの3名レッスンと対照的に、運動会のようなにぎやかさでした。
指導内容:ゴム上歩行、手すりステップ、コケ立ち、前進滑走。後半は前進滑走、惰力滑走、バック。ラスト5分を自由滑走。目標は、第一がスケートの楽しさを実感してもらうこと。技術的には氷上を怖がらずに動くためのバランスと基本足使いの習得です。
・お友達と参加するとき。いつも一緒に居たいから、難しい技への挑戦する勇気が出たり、手すり離れを怖がる友達のそばに寄り添ってあげたり。幼児は決して自分の興味関心だけで動いてません。仲間や社会を見て活動しています。わたしもいろいろ見習わないと。
・上のクラスに昇級できる子は約5名。来年の教室では一つ上クラスでがんばれ!
県民スケート教室@銀河:ほぼ毎週土曜日夕方18:30-20:00。4回連続シリーズ。
受講料1000円+貸靴代。早朝教室は受講料500円ですが、県民教室は早起きせずに済む、参加者がやや少なめで広々滑れるというメリットがあります。
講習内容は早朝とほぼ一緒。子どもではフィギュア基礎クラスもあります。4回目にバッジテスト開催します。
サブリンク幼児初心者担当。受講生14名、先週のほのぼの3名レッスンと対照的に、運動会のようなにぎやかさでした。
指導内容:ゴム上歩行、手すりステップ、コケ立ち、前進滑走。後半は前進滑走、惰力滑走、バック。ラスト5分を自由滑走。目標は、第一がスケートの楽しさを実感してもらうこと。技術的には氷上を怖がらずに動くためのバランスと基本足使いの習得です。
・お友達と参加するとき。いつも一緒に居たいから、難しい技への挑戦する勇気が出たり、手すり離れを怖がる友達のそばに寄り添ってあげたり。幼児は決して自分の興味関心だけで動いてません。仲間や社会を見て活動しています。わたしもいろいろ見習わないと。
・上のクラスに昇級できる子は約5名。来年の教室では一つ上クラスでがんばれ!
県民スケート教室@銀河:ほぼ毎週土曜日夕方18:30-20:00。4回連続シリーズ。
受講料1000円+貸靴代。早朝教室は受講料500円ですが、県民教室は早起きせずに済む、参加者がやや少なめで広々滑れるというメリットがあります。
講習内容は早朝とほぼ一緒。子どもではフィギュア基礎クラスもあります。4回目にバッジテスト開催します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます