最初の登場は、このおじさん。虹のタワーとの関係はありません。
でもパンを焼くのに煙突が要りました。
名前は、ご存知、「ジャムおじさん」です。
主人公の生みの親でした。
もう主人公はバレバレでした。
今日は「地球感謝の日」、今は「エコ」と言う言葉がはやりですが、
日本人は元々自然を神として共生していましたね。
道に捨ててある空き缶やペットボトルに心が痛みます。
以下はネットにあった説明です。
今日しかできないこと:12月9日(日) (timeout.jp)
1年の最後の月であることと、「ちきゅう(9)」の語呂から、12月9日は
地球感謝の日。翌年を迎える前に、命の源である地球に感謝の気持ちを表す
ことを目的に制定された。
今日は、東京ドームシティ内にある宇宙ミュージアム TeNQで、青く輝く
地球を見下ろしてみよう。直径11メートルの円形シアター『シアター宙(ソ
ラ)では、足元に高解像な宇宙の映像が映し出され、宇宙から地球を眺めて
いるような臨場感が味わえる。その美しさに、地球に対する人間の行いを
考えさせられるかもしれない。