閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

「レディース・ユニフォームの日」

2025-02-04 06:00:34 | 今日は何の日
今日は「レディース・ユニフォームの日」でした。
今、朝ドラで「カーネーション」の再放送をしていますが、主人公がデパートの
女子社員のユニフォームを売り込み成功させましたね。
歴史的には看護婦さんが最初なんでしょうか。
 
きのうの朝も一面の雲で富士山はお隠れでした。
9時半に出てバスと小田急を乗り継いで藤沢へ、国税庁へ行きました。予約した確定申告の
相談でした。来年度はスマフォで申告できるようになりたいです。還付金は昨年の2倍
以上の6万円弱もありました。
ランチはグルメ情報で知った丼拓へ。名物のカツ丼セットをいただきました。
 
きのうは歩きましたね、帰ったら、往復、5,228歩になっていて腰が張って
いました。限度を超えたようです。きのうも寒かったですね。
 
今朝は3℃、最高も6℃までの寒い一日の予報です。
今日は久しぶりのコーラス練習です。
 
今日の日の解説す。

オフィスのレディースユニフォームのカタログ販売などを行う企業で結成されるレディースユニフォーム協議会が制定。

日付はこの日が「立春」となることが多く、全国的に春夏用の展示会が行われる時期であること。そして、「ユニ(2)フォー(4)ム」と読む語呂合わせから。日本の制服文化を背景に、女性にとってのオフィスユニフォームの必要性やユニフォームの役割、効用などを発信し、ユニフォームマーケットの活性化を図ることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

レディースユニフォーム

同協議会では記念日の企画として、企業の素敵なユニフォームを表彰する「レディースユニフォーム ベストドレッサー カンパニー賞」を開催している。白衣に身を包んだ看護士さんなどのように、ユニフォームは資格の証明、使命感や責任感の向上、業務の利便性、私服費の削減など数多くの役割と効果がある。

リンクレディースユニフォーム協議会


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「絵手紙の日」 | トップ | 「早春賦」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あきらとマドンナ)
2025-02-04 09:58:23
 最近は、制服も押され気味ですね!
企業の負担も減少しますし・・・
返信する
あきらさん、こんにちわ。 (閑斎)
2025-02-04 12:20:27
昔は着るものもなく会社からの支給の制服で助かりました。
社宅だとそのまま一直線の出勤です。
返信する

コメントを投稿

今日は何の日」カテゴリの最新記事