今日は、仙台へ出張です。東北新幹線「七戸十和田」駅から初めて、乗り込みます。
12月4日に新青森まで開業しましたが、我が下北半島にはあまり、効果がありません。
鉄道で下北へ行くには、野辺地から大湊線しかありません。それなのに、その野辺地駅には残念ながら、
新幹線は通りません。青い森鉄道になります。ますます「陸の孤島」になりました。
下北道を走って、そのまま七戸へ行くと確かに1時間20-30分程度で着いてしまいます。

道の駅「しちのへ」と隣り合わせになっているけど、まわりにはなにもありません。
駅の中にはキオスクのような売店がないので、新聞・雑誌・おにぎり、弁当などが買えません。
イベントで、いろいろやっているけど、早くから出かける人にはめぐり合えません。

まあ、ひっそりとして嫌いではないけれど、なんか鉄筋の建物としか感じられないな・・・。
これからだと思いますが、青森に行くには、便利になったのは確かです。
下北半島はますます取り残されるのかな?いっそ、下北まで、走って、大間から鉄橋を作って函館へ
行こうよ!新幹線!

にほんブログ村
12月4日に新青森まで開業しましたが、我が下北半島にはあまり、効果がありません。
鉄道で下北へ行くには、野辺地から大湊線しかありません。それなのに、その野辺地駅には残念ながら、
新幹線は通りません。青い森鉄道になります。ますます「陸の孤島」になりました。
下北道を走って、そのまま七戸へ行くと確かに1時間20-30分程度で着いてしまいます。


道の駅「しちのへ」と隣り合わせになっているけど、まわりにはなにもありません。
駅の中にはキオスクのような売店がないので、新聞・雑誌・おにぎり、弁当などが買えません。
イベントで、いろいろやっているけど、早くから出かける人にはめぐり合えません。


まあ、ひっそりとして嫌いではないけれど、なんか鉄筋の建物としか感じられないな・・・。
これからだと思いますが、青森に行くには、便利になったのは確かです。
下北半島はますます取り残されるのかな?いっそ、下北まで、走って、大間から鉄橋を作って函館へ
行こうよ!新幹線!

