今日もお休みなので、仕事は封印して?出かけました。
8時半出発です。10年前くらいに買ったスキー手袋を装備。これが一番あったかい。
いい物を見つけた?カッコはあまり気にしないほうなので、スキーウエアで次は走ろう!
最強の防寒ウエアです。

昨日は1℃、今日マイナス1℃です。冷たいホッペで林道に入ります。
道路は凍結して昨日とはうって変わってガチガチです。比較的走りやすいかな?
でも、逆に山道は辛い。タイヤがはじかれて右に左に、スラローム走行です。

幾分慣れてきたせいか、順調に上っていきます。
31歳のダックス君は良く走ってくれます。

林道は水はけが良くないので、途中は氷の水溜り。
走るときは、大の苦手だった教習所の「一本橋」走行!もう、肩と膝に無意識に力が入ります。
先生に言われたとおり、まっすぐ前を見て、遠くを確認しながら走ります、って滑ってそれどころじゃ
ありません。(笑い)


天気も良く、思いのほか、あったかい日差しです。ただ、こちらは、悪戦苦闘して、手足バタバタ状態
で、バイクでおどっている?ので汗が吹き出ます。

しばし、登ると(たいした距離ではないけど、時間がかかって・・・)、釜臥山が見えました。
ガメラレーダーといって、いかつい建物がてっぺんについています。以前は、おっぱい型のレーダーで
かわいい?かったのにな・・・。


デジカメ大会です。気分が良くて、眺めが良くて、天気が良くて、いい年こいて「うれピー!」(死語)。

上の道は林道の三叉路です。右に行くと第一小学校やむつ中学校の道路に出ます。左に行くと、たぶん、
高梨へたどり着きます。そして、まっすぐいくと、材木伐採場へ出ます。

いたるところ、足跡だらけです。何の足跡かわかりませんが、少なくとも熊ではありません。

ここは、まっすぐしかない!人生そのもの!まっすぐ!まっすぐ!
と、進むと、深い沼のような水溜りが!ここで、夏の思い出が・・・。
実は、ここを夏に通り、知らずに突入したら、深くてエンジンまで水に沈みそうになり、水蒸気が
まいあがったことがあったのです!
軟弱ものとしては、ダックスの体のほうが心配なので、ここまでにしました。
あと、20年はがんばってもらうんだもんね。


楽しい2日連続の冬の林道ミニミニツーリングは終了です。
公道は、ゆっくりとそして車や歩行者に迷惑をかけないように走行して、林道に入ったら、死なない程度に
ハシャグ!(決して人に見られてはいけません。気が狂っていると思われるから)
そして、ニヤニヤしながらブログを更新するのです(笑い)。

にほんブログ村
8時半出発です。10年前くらいに買ったスキー手袋を装備。これが一番あったかい。
いい物を見つけた?カッコはあまり気にしないほうなので、スキーウエアで次は走ろう!
最強の防寒ウエアです。


昨日は1℃、今日マイナス1℃です。冷たいホッペで林道に入ります。
道路は凍結して昨日とはうって変わってガチガチです。比較的走りやすいかな?
でも、逆に山道は辛い。タイヤがはじかれて右に左に、スラローム走行です。


幾分慣れてきたせいか、順調に上っていきます。
31歳のダックス君は良く走ってくれます。


林道は水はけが良くないので、途中は氷の水溜り。
走るときは、大の苦手だった教習所の「一本橋」走行!もう、肩と膝に無意識に力が入ります。
先生に言われたとおり、まっすぐ前を見て、遠くを確認しながら走ります、って滑ってそれどころじゃ
ありません。(笑い)




天気も良く、思いのほか、あったかい日差しです。ただ、こちらは、悪戦苦闘して、手足バタバタ状態
で、バイクでおどっている?ので汗が吹き出ます。


しばし、登ると(たいした距離ではないけど、時間がかかって・・・)、釜臥山が見えました。
ガメラレーダーといって、いかつい建物がてっぺんについています。以前は、おっぱい型のレーダーで
かわいい?かったのにな・・・。




デジカメ大会です。気分が良くて、眺めが良くて、天気が良くて、いい年こいて「うれピー!」(死語)。


上の道は林道の三叉路です。右に行くと第一小学校やむつ中学校の道路に出ます。左に行くと、たぶん、
高梨へたどり着きます。そして、まっすぐいくと、材木伐採場へ出ます。


いたるところ、足跡だらけです。何の足跡かわかりませんが、少なくとも熊ではありません。


ここは、まっすぐしかない!人生そのもの!まっすぐ!まっすぐ!
と、進むと、深い沼のような水溜りが!ここで、夏の思い出が・・・。
実は、ここを夏に通り、知らずに突入したら、深くてエンジンまで水に沈みそうになり、水蒸気が
まいあがったことがあったのです!
軟弱ものとしては、ダックスの体のほうが心配なので、ここまでにしました。
あと、20年はがんばってもらうんだもんね。




楽しい2日連続の冬の林道ミニミニツーリングは終了です。
公道は、ゆっくりとそして車や歩行者に迷惑をかけないように走行して、林道に入ったら、死なない程度に
ハシャグ!(決して人に見られてはいけません。気が狂っていると思われるから)
そして、ニヤニヤしながらブログを更新するのです(笑い)。

にほんブログ村