久々の丸一日のお休みです。いつもは午前中はお仕事、午後から半日のお休みというパターンでした。
天気予報も、「晴れ」、最高気温は19度。絶好のツーリング日和です。
と、いうことで、下北の半周?ツーリングに出かけます。
今日のルートは、川内~湯の川~カモシカライン~佐井~大間~大畑~自宅です。
朝7時に出発。
快晴です。心地よい風と、日差しでこころウキウキ!
お弁当持ってくればよかったかな?
あっという間に、川内です。

廃墟の公園「愛宕公園?」に到着。桜は咲いているかな?と思いましたが、咲いていました。
きれいな・・・とは言えないかもしれませんが、力づよく活きていました。
雑木の中に、混じって、薄いピンクの花を咲かせていました。

湯の川へ向かいます。春から夏の支度を山々が準備しているようです。
さて、湯の川の公営駐車場と、じょじょ苑?温泉施設です。

ゆっくり温泉に浸かりたいな、とおもいつつ11時には帰宅しなければと、考えています。
(奥さんとギョーザの大阪王将へ行くため・・・)
トイレ休憩して、すぐに出発です。佐井に向かいます。


佐井に入ります。今日のほんとの目的地です。

本州の北端だけあって日陰に入ると、肌寒くなります。今日は、ユニ○ロのヒートテックを装備。
そして、目的地へ着きました。

「ゆいっこ公園」です。ここに桜の木があったな、と思い出しました。きっと、今頃が見ごろかな?
さすが、北国です。2-3本の木は咲いていましたが、ほとんどが、まだこれから咲こうかな?状態。
今週末か来週でもいいのかな、程度の開花度です。
でも、桜の種類が違うのでしょうか?花びらが密集しています。これはこれでけっこういい感じ。

横浜町の菜の花も満開らしいですが、最後の桜?も同時に見ごろですか?
この公園が淡いピンクで染まった様子を思い浮かべながら、出発です。


途中、佐井村の「フォーレストパーク森林体験会館」によりました。ここも、公園に植えている桜が花を咲かせています。

アルサスでトイレ休憩をして、思いっきり背伸びをして、すぐ、出発!
9時半になりました。11時には、自宅へ戻りたい・・・。のんびりできません。
佐井村と大間町の境目にある「?(名前忘れてしまいました)」です。ここは、お墓の公園ですね。

の方の避難場所にもなっています。トイレやベンチの中に救助物資?が収納されているらしいです。
お墓のほうは、桜ではないと思うのですが、1本白い花をいっぱい咲かせている大木がありました。
大間の街中に向かいます。

桜ではありませんが、今、話題の原発?大間原発です。
メルトダウン騒動でフクシマが揺れていますが、下北の本州最北端の原発はどうなるのでしょうか?
莫大な交付金のおかげで、潤っている下北は、原発に反対する人は少ない、と思います。
大間原発は、工事の見直しを迫られており、また、福島への応援にいろいろな現場の方が、移ってしまった
ので、作業関係者は激減しています。いったいどうなるんでしょうか?
原発を横目で眺めつつ、一気に「むつ市」に向かいます。
風間浦に入ると、恒例の「海藻採り」が始まっていました。以前、ガソリンスタンドの方に聞いたときは、
「ひじき」と言っていましたが・・・よくわかりません。

お年寄りや、奥さん方が、磯に降りて、にぎやかです。でも、磯が茶褐色で、なかなか異様です。
一緒に採りたかったけど、漁業権がないし、急いでいるし、で、走り抜けます。
大畑の桜ロードです。

花びらもありません。来年また会おうね!サクラさん!
ということで、無事、10時50分到着。ヘルメットをぬいで、ふうっと一息つきました。
走行距離123km、3時間50分のツーリングでした。ストレス発散!
それで、奥さんと仲良く?(食べに行く時だけ?)、ギョーザの王将へ。


ギョーザ定食のシングルを頂きました。奥さんは大阪ちゃんぽんラーメン。
ギョーザはまずまずですが、ラーメンは、・・・?めんもおいしいのですが、ちょっと薄味かな。
私たち老夫婦は、札幌ラーメンのこってりにはまっているので、物足りなく感じるのかもしれません。
大阪、関西地区は、薄味と聞いているので、鳥のから揚げには、胡椒が別に子袋がついていましたし、
下北の方に受け入れられる味を研究しているようです。
それでも、11時半で満席になり、外で行列もできていました。
これで、終了です。この後は、早めに「一人宴会」を開始です!日の明るい時間から、冷たいビールを
一杯!至福の時です!

にほんブログ村


天気予報も、「晴れ」、最高気温は19度。絶好のツーリング日和です。
と、いうことで、下北の半周?ツーリングに出かけます。
今日のルートは、川内~湯の川~カモシカライン~佐井~大間~大畑~自宅です。
朝7時に出発。

快晴です。心地よい風と、日差しでこころウキウキ!
お弁当持ってくればよかったかな?
あっという間に、川内です。


廃墟の公園「愛宕公園?」に到着。桜は咲いているかな?と思いましたが、咲いていました。
きれいな・・・とは言えないかもしれませんが、力づよく活きていました。
雑木の中に、混じって、薄いピンクの花を咲かせていました。


湯の川へ向かいます。春から夏の支度を山々が準備しているようです。
さて、湯の川の公営駐車場と、じょじょ苑?温泉施設です。


ゆっくり温泉に浸かりたいな、とおもいつつ11時には帰宅しなければと、考えています。
(奥さんとギョーザの大阪王将へ行くため・・・)
トイレ休憩して、すぐに出発です。佐井に向かいます。




佐井に入ります。今日のほんとの目的地です。


本州の北端だけあって日陰に入ると、肌寒くなります。今日は、ユニ○ロのヒートテックを装備。
そして、目的地へ着きました。


「ゆいっこ公園」です。ここに桜の木があったな、と思い出しました。きっと、今頃が見ごろかな?


さすが、北国です。2-3本の木は咲いていましたが、ほとんどが、まだこれから咲こうかな?状態。
今週末か来週でもいいのかな、程度の開花度です。
でも、桜の種類が違うのでしょうか?花びらが密集しています。これはこれでけっこういい感じ。


横浜町の菜の花も満開らしいですが、最後の桜?も同時に見ごろですか?
この公園が淡いピンクで染まった様子を思い浮かべながら、出発です。



途中、佐井村の「フォーレストパーク森林体験会館」によりました。ここも、公園に植えている桜が花を咲かせています。

アルサスでトイレ休憩をして、思いっきり背伸びをして、すぐ、出発!
9時半になりました。11時には、自宅へ戻りたい・・・。のんびりできません。
佐井村と大間町の境目にある「?(名前忘れてしまいました)」です。ここは、お墓の公園ですね。


の方の避難場所にもなっています。トイレやベンチの中に救助物資?が収納されているらしいです。
お墓のほうは、桜ではないと思うのですが、1本白い花をいっぱい咲かせている大木がありました。
大間の街中に向かいます。


桜ではありませんが、今、話題の原発?大間原発です。
メルトダウン騒動でフクシマが揺れていますが、下北の本州最北端の原発はどうなるのでしょうか?
莫大な交付金のおかげで、潤っている下北は、原発に反対する人は少ない、と思います。
大間原発は、工事の見直しを迫られており、また、福島への応援にいろいろな現場の方が、移ってしまった
ので、作業関係者は激減しています。いったいどうなるんでしょうか?
原発を横目で眺めつつ、一気に「むつ市」に向かいます。
風間浦に入ると、恒例の「海藻採り」が始まっていました。以前、ガソリンスタンドの方に聞いたときは、
「ひじき」と言っていましたが・・・よくわかりません。


お年寄りや、奥さん方が、磯に降りて、にぎやかです。でも、磯が茶褐色で、なかなか異様です。
一緒に採りたかったけど、漁業権がないし、急いでいるし、で、走り抜けます。
大畑の桜ロードです。

花びらもありません。来年また会おうね!サクラさん!
ということで、無事、10時50分到着。ヘルメットをぬいで、ふうっと一息つきました。
走行距離123km、3時間50分のツーリングでした。ストレス発散!
それで、奥さんと仲良く?(食べに行く時だけ?)、ギョーザの王将へ。


ギョーザ定食のシングルを頂きました。奥さんは大阪ちゃんぽんラーメン。
ギョーザはまずまずですが、ラーメンは、・・・?めんもおいしいのですが、ちょっと薄味かな。
私たち老夫婦は、札幌ラーメンのこってりにはまっているので、物足りなく感じるのかもしれません。
大阪、関西地区は、薄味と聞いているので、鳥のから揚げには、胡椒が別に子袋がついていましたし、
下北の方に受け入れられる味を研究しているようです。
それでも、11時半で満席になり、外で行列もできていました。
これで、終了です。この後は、早めに「一人宴会」を開始です!日の明るい時間から、冷たいビールを
一杯!至福の時です!

にほんブログ村

