今日は、体力をつけるために、山歩きをしてみました。
以前、この道は、約10kmありそうなので、半分だけ歩いてひきかえしてきたと自然歩道。
どこにたどり着くのか、わからないので、今回、挑戦してみることに。
横に流れる小さな川は、渓流釣りに何度も訪れました。ダムもたくさん作られており、魚道も設置されていました。
入口には、ちょっとした広場があり、そこに車を停めて出発。

少し歩くと、案内板があります。
恐山〇〇km。
恐山のどこにぶつかるのかな。歩いて帰ってくるのに、往復20kmはきついな・・・。って、初心者には無理。(笑い)

道は少々、悪いけど、紅葉はきれい。
近くに、こんなきれいな紅葉があるなんて、ほんとに、地元の人?・・・(笑い)。


枯葉のジュータンのようなみちです。
ガサガサと音を立てて、歩きますが、これがまた風情かな!
もうじき、雪の季節になろうとしています。秋の終わりの山道は最高ですね。

大雨の影響で、根こそぎ倒れています。
営林署の方々でしょうか、自然歩道のわきには、のこぎりで切られて片づけられた木々がたくさんあります。
この撤去してくれたおかげで、スイスイ歩くことができました。

1kmぐらい紅葉のアーチが続きます。
この紅葉アーチを抜けると、また、杉の道になります。
木の階段も残っており、獣道にもなっているようですね。


こんな案内板がとことどころにあって、また、ピンクのヒモが巻き付けられて、道の案内もしてくれています。
ワイのような方向音痴でもまず、迷うことはありません。(笑い)


それで、ゼイゼイ、ハアハアと息切れをし始めたころ、あれ~?
で、出ちゃった?ここは、・・・。
「釜臥パノラマライン」!
あ、ここに出るのか!けっこう近いじゃん!
ここまでだと、3km弱で着いてしまいます。往復5-6㎞程度。

今回、ちょっと嬉しくて、自撮りしてみました。
予想外にきれいな山道だったので、浮かれてしましました。
大平小学校、大平中学校と運動会はいつも、「ビリ~!」だったこの運動音痴がここまで歩けることが奇跡?です。(笑い)
さて、来週はどこに行きますか?