現在の視力、左右とも0.4~0.5くらい。
これを10年くらい維持していて、10年以上も前から「そろそろ眼鏡かコンタクトかな、なんとなく似合いそうなので眼鏡のほうかな」などと考えていたのだが、裸眼のまんま。
映画の字幕読みで苦労することは「まだ」ないが、モニター上で原稿を仕上げているとき「あぁ、ときどきキツイかも」と思うようになってきた。
それでも未だ眼鏡を買わないのは、「なんとかなっているから」だろう。
視力の所為で原稿を落としたりしたらもう、「あすにでも」買いに行くのだろうけれど。。。
「目」が印象的な映画といえば・・・
(1)『ブレードランナー』(82)、冒頭の目。
(2)『八月の狂詩曲』(91)、「あの目」の絵コンテ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9a/691632e5b1f1a9cc3cc2de26ad3e9f04.jpg)
(3)『時計じかけのオレンジ』(71)、冒頭の目と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/49/844a67e7d8fe372441f5401e4d7c266b.jpg)
クライマックスの目かな、やっぱり。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3b/39b8778e05931c4cab67a995f66ab313.jpg)
これまでの10年は、なんとか持ち堪えられた・・・けれども、これからの10年は、さすがに無理だと思ってます。
というか、眼鏡ってどうやって買うんだろ汗汗
先に眼科?
それとも、そういうのすっ飛ばして、いきなりお店に行っていいのかな?
…………………………………………
明日のコラムは・・・
『初めての浮気』
これを10年くらい維持していて、10年以上も前から「そろそろ眼鏡かコンタクトかな、なんとなく似合いそうなので眼鏡のほうかな」などと考えていたのだが、裸眼のまんま。
映画の字幕読みで苦労することは「まだ」ないが、モニター上で原稿を仕上げているとき「あぁ、ときどきキツイかも」と思うようになってきた。
それでも未だ眼鏡を買わないのは、「なんとかなっているから」だろう。
視力の所為で原稿を落としたりしたらもう、「あすにでも」買いに行くのだろうけれど。。。
「目」が印象的な映画といえば・・・
(1)『ブレードランナー』(82)、冒頭の目。
(2)『八月の狂詩曲』(91)、「あの目」の絵コンテ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9a/691632e5b1f1a9cc3cc2de26ad3e9f04.jpg)
(3)『時計じかけのオレンジ』(71)、冒頭の目と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/49/844a67e7d8fe372441f5401e4d7c266b.jpg)
クライマックスの目かな、やっぱり。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3b/39b8778e05931c4cab67a995f66ab313.jpg)
これまでの10年は、なんとか持ち堪えられた・・・けれども、これからの10年は、さすがに無理だと思ってます。
というか、眼鏡ってどうやって買うんだろ汗汗
先に眼科?
それとも、そういうのすっ飛ばして、いきなりお店に行っていいのかな?
…………………………………………
明日のコラムは・・・
『初めての浮気』