~年末年始企画~
クリスマスですなぁ、、、これは予約投稿(23日昼)なので「実際の、いま。」は労働の真っ最中のはず。
帰宅後、明石家サンタを観るのが楽しみです。
今宵は、オールタイム映画ベスト100の第4弾。
31位~40位までをどうぞ!!
<31>『切腹』(62)
武家社会の非道を告発した「社会派」の時代劇というのは、たぶんこの映画だけでしょう。
<32>『狼たちの午後』(75)
自滅していく負け犬たち。タダでは死なんと思っていたが。このクールな演出が、ニューシネマのいちばん好きなところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/50/9814a45076c1127b0cd5849ca748ec38.jpg)
<33>『ブリキの太鼓』(79)
ドイツ近代史を、グロテスクな寓話でどうぞ。映画に魔法がかかった瞬間を見た気がする。
<34>『豚と軍艦』(61)
痛快さと哀切と。イマヘイが編み出した「重喜劇」の完成版。
<35>『愛のコリーダ』(76)
このふたりの関係性を羨ましいと捉えるのは、自分だけじゃないでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c0/61d2e14a5c46c44ba9eb1e441a3ea386.jpg)
<36>『マグノリア』(99)
彼女が最後に見せる「泣き笑い」だけのためだけに、3時間を費やす価値がある。
<37>『野良犬』(49)
好みというだけかもしれないが、黒澤は時代劇より現代劇のほうが巧い気がする。
<38>『恐怖の報酬』(53)
ワンアイデアだけでアクション映画は出来る。意地の悪い結末もニクイ。
<39>『花様年華』(2000)
掃いて捨てるほど存在するであろう「道に反する色恋」映画のなかで、いちばん好き。
<40>『ガルシアの首』(74)
孤高の映画作家、ペキンパーの最高傑作。こんな血みどろの物語に、詩情を持ち込むとは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/70/b9f52191df87beb005e67461756eb4d8.jpg)
…………………………………………
明日のコラムは・・・
『オールタイム映画ベスト100 2020版(5)』
クリスマスですなぁ、、、これは予約投稿(23日昼)なので「実際の、いま。」は労働の真っ最中のはず。
帰宅後、明石家サンタを観るのが楽しみです。
今宵は、オールタイム映画ベスト100の第4弾。
31位~40位までをどうぞ!!
<31>『切腹』(62)
武家社会の非道を告発した「社会派」の時代劇というのは、たぶんこの映画だけでしょう。
<32>『狼たちの午後』(75)
自滅していく負け犬たち。タダでは死なんと思っていたが。このクールな演出が、ニューシネマのいちばん好きなところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/50/9814a45076c1127b0cd5849ca748ec38.jpg)
<33>『ブリキの太鼓』(79)
ドイツ近代史を、グロテスクな寓話でどうぞ。映画に魔法がかかった瞬間を見た気がする。
<34>『豚と軍艦』(61)
痛快さと哀切と。イマヘイが編み出した「重喜劇」の完成版。
<35>『愛のコリーダ』(76)
このふたりの関係性を羨ましいと捉えるのは、自分だけじゃないでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c0/61d2e14a5c46c44ba9eb1e441a3ea386.jpg)
<36>『マグノリア』(99)
彼女が最後に見せる「泣き笑い」だけのためだけに、3時間を費やす価値がある。
<37>『野良犬』(49)
好みというだけかもしれないが、黒澤は時代劇より現代劇のほうが巧い気がする。
<38>『恐怖の報酬』(53)
ワンアイデアだけでアクション映画は出来る。意地の悪い結末もニクイ。
<39>『花様年華』(2000)
掃いて捨てるほど存在するであろう「道に反する色恋」映画のなかで、いちばん好き。
<40>『ガルシアの首』(74)
孤高の映画作家、ペキンパーの最高傑作。こんな血みどろの物語に、詩情を持ち込むとは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/70/b9f52191df87beb005e67461756eb4d8.jpg)
…………………………………………
明日のコラムは・・・
『オールタイム映画ベスト100 2020版(5)』