Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

令和版・海外俳優列伝(22)イアン・ホルム

2022-08-19 00:10:00 | コラム
31年9月12日生まれ・2020年6月19日死去、享年88歳。
イギリス出身。

3日連続で、『指輪物語』(ロード・オブ・ザ・リング)関連の俳優さんをご紹介します。

その第一夜目…。
サーの称号を得ているイアン・ホルムは、2年前に鬼籍に入った超のつく名優。

映像のインパクト。という意味におけるホルムといえば「当然」コレになるのだけれど、

【閲覧注意!!!】


史劇からSF、ホラーからファンタジーまでなんでもこなし、そこに、完璧な説得性を持たせてくれるのです。



<経歴>

王立演劇学校卒。
ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーに所属し、舞台でキャリアを築いていく。

実質的な映画俳優デビュー作は、68年の『夏の夜の夢』。

『フィクサー』(68)、『素晴らしき戦争』(69)、
『戦争と冒険』(72)、『ジャガーノート』(74)、『ロビンとマリアン』(76)、『ナザレのイエス』(77)。

映画俳優としての転機は79年。
『エイリアン』で「アンドロイド」アッシュ役を大熱演、とくに「破壊」されてからのパフォーマンスは最高です。

つづく『炎のランナー』(81)では陸上競技の指導者を好演、数々の演技賞に輝く。

『バンデットQ』(81)、『グレイストーク ―類人猿の王者― ターザンの伝説』(84)、『未来世紀ブラジル』(85)、『私の中のもうひとりの私』(88)、『ヘンリー五世』(89)、
『ハムレット』(90)、『裸のランチ』(91)、『KAFKA/迷宮の悪夢』(91)、『フランケンシュタイン』(94)、

そして自分が最も推したい作品が、97年の『スウィート ヒアアフター』。

スクールバスの事故を背景にした、形としてはサスペンス、、、なのだけれども、監督が知性派のアトム・エゴヤンなので、語り口は静謐ですし、結末にハッとさせられます。
傑作ですよ。



『フィフス・エレメント』(97)、『普通じゃない』(97)、『イグジステンズ』(99)、『フロム・ヘル』(2001)。

2001年、『ロード・オブ・ザ・リング』に主人公フロドの養父ビルボ・バギンズ役で出演。


ちなみに英国産のラジオドラマ版『ロード・オブ・ザ・リング』ではフロドを演じていて、ピーター・ジャクソンは「敢えて」キャスティングしたのでしょうね^^

『デイ・アフター・トゥモロー』(2004)、『アビエイター』(2004)、
2012年には『ロード・オブ・ザ・リング』のサイドストーリー『ホビット 思いがけない冒険』にも出演、
その続編『ホビット 決戦のゆくえ』(2014)にも顔を出しましたが、その後パーキンソン病を発症し、2020年6月19日に死去。
結果的にこの映画が遺作になってしまいました。


この列伝は「あいうえお」順ですが・・・
編集作業をしていたら、ハッとしました。

おやっ、あすも、それどころか、あさっても『指輪物語』の面々じゃないか!と。

単なる偶然ですが、面白いですね。

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『令和版・海外俳優列伝(23)イアン・マッケラン』
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする