UNA GIORNATA ORDINARIA

こんなわたしのありふれた一日

SAN FRANCISCO 8月14日(2)

2011年08月29日 | 旅・サンフランシスコ

Dsc01915

らしくない格好のドーナツ屋さん、同じくフェリービルディング内。

Dsc01914
何種類かあるうちの「ピスタチオ・クリーム」というのを買ってみると・・・。

「ピスタチオ?」って感じでしたが、さくっとふわっと油っこくなく、オバチャンの言うとおり。

さて、お昼時になり、だんだんと人が溢れてきました。

またまた席が空くのを待っている行列のお店に決定。

だって、みんな外のテーブルで、おいしそうに生カキを食べているんですもん。

HOG ISLNAD OYSTER

いろんな産地のカキが選べ、料理法も色々ありましたが・・・。

Dsc01934

MIX12 $32

6産地が2ケづつ。形はそれぞれ違いますが、味は・・・おいしい生カキです!

レモンで食べるのが、カキが持っている塩分と合わさって一番おいしいと思っていますが・・・。

Dsc01935

皿の真ん中にあるソースがこれ。

香菜とビネガーを合わせてあり、意外とイケまして。

しまった、24ケのにすればよかった、と後悔。

Dsc01936

STEAMERS

ワイン蒸しのようなものを想像していたら、そのなかにチョリソーとヒヨコマメとピメントが入ったスープ仕立て。

グラススパークリングと、ビールとこれらで$78

やっぱりシーフードがおいしいです。


SAN FRANCISCO 8月14日(1)

2011年08月29日 | 旅・サンフランシスコ

Dsc01903

今日が最終日。お天気も良く(基本的に雨は降らないサンフランシスコの夏)暖かいので、地元住人に人気のフェリービルディングへ行きました。

Dsc01904
外にも露店がいっぱい。曜日によっては、オーガニック市が開かれるようです。

Dsc01907
個性的で洒落たお店が多く、買わなくても楽しい!

Dsc01910

きのこ専門店。イタリア製乾燥ポルチーニ購入。

Dsc01917
チーズ屋さんだったり・・・。

Dsc01918
行列は、パン屋さん。

Dsc01939

スーパーマーケットのようなお店もあり・・・。

Dsc01922

カラフルなトマト発見!

Dsc01923

ミニトマトだって、ゴムのボールみたい。

Dsc01919

季節の桃は、日本より小さく硬め。

Dsc01938

アメリカンチェリーは本場。

桃を2種類、チェリー2つかみ、ホテルで食べようと購入。

いつも買うチェリーよりずいぶん大きいし、新鮮で味が濃いように感じました。