![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/91/e547838820a85a2ecd472fcc7d9cbcfa.jpg)
キャ別主食化②ってことで
キャベツのメンチを作ってみました
挽肉よりキャベツが多いんじゃねーの、ってくらい
粗みじんのキャベツにします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5a/7e32ac35d308c6aaa518f3f959bbf1c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/90/b245db49ffed11cb5660ca479a88f544.jpg)
塩を振ってもみ、15分くらい放置
ぎゅーっと絞るとけっこうな水分が出て
キャベツはしっとりしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ae/d44cb09a6013fa75bc7659c77f1e3195.jpg)
卵1個、パン粉を加えて練り込みます
手のひらにぺたんぺたんと叩きつけてなるべく空気を抜くようにしながら
コロッケ型に…
もう1個の溶き卵をくぐらせて、パン粉の衣を纏わせました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ff/3235683a04d5017f3328a3fdca3272c2.jpg)
あとは油で5-6分揚げればok牧場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/83/cf7e45c04953b8a365c969764c049cf2.jpg)
キャベツは塩もみしてあるのでソースはいらないかも…
メンチなのに結構軽い
キャベツはもっと沢山入れても大丈夫かも
パン粉がつなぎになってるからでしょうか
歯ごたえが少しだけ残っているキャベツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f6/fbd70c2121796929b0c89f5f32e6e6bf.jpg)
ビールのつまみにも、ご飯のおかずにも旨いっす
まだまだキャ別は残ってます。。
これは・・めちゃめちゃ美味しそう!買ってでも食べたい!
関西では「ミンチカツ」らしいですね。確かにミンチ肉ですからね。
訛ってんじゃねーよとケイさんにいつも指摘されます。(-_-;)
でも関東ではミンチ肉とは言わず挽肉なので、ミンチがメンチに容易にすり変わったんでしょうね(笑)
スーパーでも 豚のメンチ肉 とは言いませんよね、
関東はミンチでつくるメンチなんですかね、
関西でミンチカツと言うのは
メンチくれ と言うとヤンキーの喧嘩みたいだからでしょうか、、、