まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

ツバメたち、戻ってきてくれて、ありがとう!

2017年04月19日 | 植物

何日かぶりに川原に行きました。

枝先でわずかに咲いていた山桜が満開です。

これからは八重桜ですね。ここらの土手はこれくらい。

いつも撮ってきた風景です。日はもう山の向こうに沈んでしまってます。

空をツバメが何匹も、まるで生まれ故郷に帰ってきたのを喜びあうかのように、空を大きく飛び交っていました。

見上げて、ずっとみていたら、空に吸い込まれそうでした。

東横山橋から上流をみた風景です。こちらは八重桜が満開。

帰り路でツバメの鳴声がして、去年8月に子ツバメを育てていたマンションの巣で3匹のツバメがなにやら

巣をとりあっている様子。カメラを向けて、シャッターをきったけれど、撮れたのは1匹でした。

もう明かりがつく時間だったのですね。けんかしてたのは親子かもしれません。

ツバメたち、もどってきてくれて、ありがとう! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑うこととうなずくこと

2017年04月19日 | ロシア

ロシアのことを検索していると、ときに『ロシアNOW』の記事にでくわす。

日本人の私たちには分からないロシア人のこと、ロシアの今や昔の暮らしなどが分かりやすく、面白く書かれていて、教えられることがよくある。

最近では、「ロシア人が笑顔を見せない10の理由」 http://jp.rbth.com/arts/2013/11/29/10_46227

どうしてロシア人が笑い顔をみせないかがよく分かった反面、あれれ~、私はよく大口開けて笑うのだけれど、ロシア人はあれを「馬の笑顔」だと思ってたのか。でも、まあ、今更仕方ないやー。

そういえば、昔のことですが、職場にきていたロシア人の奥さんに会話を習っていたんですが、同じ生徒で外交官希望の大学院生とときどき一緒になりました。

あるとき、オクサーナ先生が「かれは、こんど、ロシアに留学するそうだけれど、ああやって、ひとの話をうなずきながらきくのはよくない。あれではロシアの学生たちにばかにされる」というのです。

彼女の話によれば、ロシア(ロシアだけではない?)では、「うなずくこと=同意している」なのだそうです。

たしかに、テレビでプーチンが笑ったり、うなずいたりしているのを見たことないですね。

それにくらべ、日本の首相は愛想笑いをしたり、うなずいたりして、ばかにされてるかもしれませんね。

「馬の笑顔」の私ではありますが、先生の話をきいて以来、やたらにうなずくのはやめたのでした。

         今年の夏ミカンの収穫終わりました

 

          ***************************

            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする