まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

昨日の雪は?

2022年01月07日 | 全体

都内の雪の被害状況をテレビで見て、積もって融けないと後があんなに大変なんだと思いつつ、雪のない道を通って川原にいってみました。

 

それでもあまり朝日が当たらなかった側の岸にはうっすらとですが一面に雪が積もっていました。(9時51分撮る。)

家にもどって、庭でいまにも消えそうな雪がわずかに残っている一画を記念に撮りました。

 

このわきのオニユズの鉢でムラサキケマンが冬越ししています。朝早くには雪を少しかぶっていました。そういえば以前 真冬の様子をUPするって約束しましたね。だれも覚えてないか

 

ムラサキケマンは黒っぽくなって、真冬の厳寒に背を縮めて春を待っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「洋風七草」を買いました

2022年01月07日 | 野菜・料理

都内は10センチ以上の積雪だというのに、八王子は2、3センチくらいでしょうか。

八王子ってあまり雪が降らないんです。寒いのになんだか損した気分です。

暗くなりかけた夕方、小雪がちらつく中スーパーに行きました。ほとんど人に会いません。

明日は7日。七草粥用のセットのかごに「洋風七草」なるものが盛ってあったので迷ったのですが、好奇心から買ってみました。

  

   

Potager Garden を検索してみたら、「洋風七草」はここのロングセラーなんだそうです。

運動不足解消に少し遠いスーパーに通うようになったので、私は「洋風七草」に今年初めてお目にかかりました。

出荷された場所と七草セットをつくった方たちにしばし思いをはせたら、「洋風七草なんて買ってきて失敗だったかな」の思いはどこかに消えていました~

七草粥の1月7日は、ロシア正教のクリスマスの日です。

洋風七草粥、どんな具合か楽しみです。(くせがなくておいしかったです。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする