goo blog サービス終了のお知らせ 

まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

家にもわんこにも馴れたけど

2011年07月28日 | めぐ
わが家にも、先住わんこにもすっかり馴れためぐちゃん。馴れないのは人間、とりわけわたしにだけ?(涙)そばにいくと、逃げ回ってまーす。

ジュリアとはすっかりなかよしさんになりました。
(マイは暑くて、めぐちゃんどころでない?)

めぐちゃんは初めてでちょっぴり自信のないことは、ジュリアのあとにくっついて、ジュリアを真似して、クリアしていってます。
自立心のある、頭のいい子ですよ。




めぐちゃんはパソコン机の下を自分の居場所と決めたみたいです。
ジュリアは居場所をとられても、全然気にしません。悪気がなくていい子ですね。
めぐちゃんがいて、自分も入りたいと、そーっとまわっていって、くっついて寝てます。
あのね、ジュリアはめぐちゃんがきて、人馴れがさらに進みました~。
なでてと母の腕を鼻先でつついて、なでてあげないと、前歯で軽くかみます。(けっこう痛い)



めぐちゃんはだれのごはんでも食べちゃうので、最初は預かり母が見張ってます。
ジュリアが食べ終わったので、めぐちゃん「なんかのこってないか」点検中。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« めぐちゃんって、だっこできる? | トップ | ムク父さんのわんこ写真 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シエルのmama)
2011-07-30 07:45:16
めぐちゃん・・可愛いですね。でも ジュリちゃんの後ろ姿♪すっかりカットされて(笑)ラブリーです。めぐちゃん効果 お互いに良い状態でお勉強になるんですね。甘噛み、痛くってもされて見たいような?うらやましいなぁ・・うちも2年過ぎましたが、目が合うとコソコソ逃げて家の中うろつく時も頭は下げてしのびあしですもん。(泣)それでも・・慣れたねぇ~なのです。ジュリちゃんの進歩とっても嬉しいです。ママさん3頭の面倒大変でしょうが、頑張ってください。
返信する
車では (まいぱんまま)
2011-07-31 12:31:26
シエルのmamaさん、こんにちは。
めぐちゃんの抜糸に動物病院へ連れて行ってもらいました。家の中ではすっかりくつろいでいたのに、車に弱いし、お外だし、行きはこわしょん、帰りはげぼとこわしょん。シャンプーしました。
めぐちゃん、お外ではこわくて歩けないです(涙)座り込んじゃう。
ジュリアの先導犬になってもらえるか?の願望むなしく・・・・欲だしてはいけませんね。

2年たったころ、ジュリアはどんなだったでしょうね?
返信する
進歩しましたね (ユイちっち)
2011-08-02 15:39:37
お久しぶりです。
めぐちゃんの見上げる目は、まだちょっと緊張気味ですね。
でも、ジュリアちゃんとは上手くいっているようで、
そのうちに慣れるのではと思います。
でもジュリアちゃんの真似をしていると、人馴れが
遅くなったりして(笑)
めぐちゃん、そんなに人間は怖くないよ!
返信する
ほんと、そうでーす (まいぱんまま)
2011-08-03 17:37:12
ユイちっちさん、めぐちゃんは人間がまだまだ怖いみたい。ジュリアとは、ますます仲良し。
微笑ましいですけど、おっしゃる通り、ジュリアのまねには落とし穴ありですね

おやつも逃げ回るめぐさまを追っかけまわした末に受け取っていただけるという現状でありまーす。
返信する
Unknown (猫の手)
2011-08-07 10:43:23
まいぱんままさん、こんにちは。

コメントするのひょっとして初めてかなー。
パンジーちゃんのときは欠かさずおじゃましているので、
初めてのような気はしないのですが・・・。
ちばわんの募集ワンコを見て、ひょっとしてと思ったら、めぐちゃん、やっぱりあの子でした。
センターの清掃で下痢がひどくて、もう一度清掃してあげたくてもできなかったので、とても気になっていたんです。
検疫をクリアしてどなたのところに行ったのかまでは
なかなかわからないことも多くて、こうして出会えるととてもうれしいです。

うちの子たちは、ちばわん卒ではないのですが、
まいちゃん、パンちゃんを見ていて迎えた子なんですよ。
福生で一度写真を一緒に撮らせていただきました。

ずーっと机の下が定位置だったジュリアちゃんも
楽しそうですね。
めぐちゃん、よき先輩に恵まれてよかったです。
長々と失礼いたしました。

返信する
センターレポートのおかげで (まいぱんまま)
2011-08-08 01:52:23
猫の手さん、コメント、うれしいです!
またいつもセンターの清掃をありがとうございます。清掃もですが、その度に書かれるレポートもたくさんの生命を救ってきていますね。

譲渡会用の子犬だっためぐですが、猫の手さんのレポートでめぐの下痢の状態を知ったYさんがセンターにかけ合われて、ちばわんで検疫明けと同時に引き出してもらえました。そしてわが家にやってきました。ありがとうございました。
レポートのめぐへの思い、引継ぎました~。
返信する

コメントを投稿

めぐ」カテゴリの最新記事