ミルコこと、現ユキくんのママさんからメールをいただきました。
” ・・・可哀相なことに、ユキがうちの猫マツに目を引っ掻かれ先日手術をしました。
前脚が弱り、今の車椅子での散歩も少し厳しくなってきましたが、近々chieさんが会いに来てくれるかもで
又、ユキの事ですから、きっときっと大丈夫だと思います。”
ユキくんはこの手術で4,5針、麻酔なしで縫ったそうですが、さわぐこともなく、獣医さんも感心されていたとのことです。
ママさんは明るく元気に、大事に大事にユキくんを介護され、ユキくんはそれに応えてる。
ユキくんはほんとにがんばり屋さん。
八王子いぬ親会では、2009年11月「迷子にしないために」のパネル展を行いました。
会場でママさんにだっこされるユキちゃん。
(ムク父さんのブログからお借りしました。)

このときユキちゃんと参加してくださったユキ母さんが、ファイルにして展示したchieさんの捜索日誌『迷い犬ミルコ』を、その後自費出版されたことから、翌年5月この本の出版を記念した展示を行いました。
ユキくんがchieさん預かり時代に履いていた、実物の靴を吊るしたりしたり、すてきなコーナーをももははさんが作ってくれました。その前には同じような靴を履いた実物のミルコがママさんにだっこされているのですから、サイコーでした。
ミルココーナーとユキくん。


(イベントブログより)
このとき体力の弱ったユキくんを千葉から八王子まで運んでくださったのが、ペットタクシーのトミーさんこと、佐藤富男さんです。
ずっと展示のテントにユキ母さんとユキちゃんと一緒にいてくださいました。穏やかで物静かな方でした。
がんで闘病中と話されていましたが、その後、亡くなったとお聞きしました。
先ほどのメールのつづきです:
”八王子にご一緒したペットタクシーのトミーさん覚えてますか。
まだお会いしたことがありませんが、奥様から佐藤さんの写真展のご案内を戴きました。
どなたかお写真のお好きな方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。”

奥さまのブログ。
いいご夫妻だったのですね。
7月6日に亡くなったそうですから、いぬ親会にユキくんを運ぶお仕事をされた2ヵ月後です。
お近くの方、関心のある方、足を運んでくださるとうれしいです。
わたしも伺うつもりです。

前脚が弱り、今の車椅子での散歩も少し厳しくなってきましたが、近々chieさんが会いに来てくれるかもで
又、ユキの事ですから、きっときっと大丈夫だと思います。”
ユキくんはこの手術で4,5針、麻酔なしで縫ったそうですが、さわぐこともなく、獣医さんも感心されていたとのことです。
ママさんは明るく元気に、大事に大事にユキくんを介護され、ユキくんはそれに応えてる。
ユキくんはほんとにがんばり屋さん。
八王子いぬ親会では、2009年11月「迷子にしないために」のパネル展を行いました。
会場でママさんにだっこされるユキちゃん。
(ムク父さんのブログからお借りしました。)

このときユキちゃんと参加してくださったユキ母さんが、ファイルにして展示したchieさんの捜索日誌『迷い犬ミルコ』を、その後自費出版されたことから、翌年5月この本の出版を記念した展示を行いました。
ユキくんがchieさん預かり時代に履いていた、実物の靴を吊るしたりしたり、すてきなコーナーをももははさんが作ってくれました。その前には同じような靴を履いた実物のミルコがママさんにだっこされているのですから、サイコーでした。
ミルココーナーとユキくん。


(イベントブログより)
このとき体力の弱ったユキくんを千葉から八王子まで運んでくださったのが、ペットタクシーのトミーさんこと、佐藤富男さんです。
ずっと展示のテントにユキ母さんとユキちゃんと一緒にいてくださいました。穏やかで物静かな方でした。
がんで闘病中と話されていましたが、その後、亡くなったとお聞きしました。
先ほどのメールのつづきです:

まだお会いしたことがありませんが、奥様から佐藤さんの写真展のご案内を戴きました。
どなたかお写真のお好きな方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。”

奥さまのブログ。
いいご夫妻だったのですね。
7月6日に亡くなったそうですから、いぬ親会にユキくんを運ぶお仕事をされた2ヵ月後です。
お近くの方、関心のある方、足を運んでくださるとうれしいです。
わたしも伺うつもりです。
写真展、近くなので行ってみたいと思います。
お散歩でジュリアのことをきかれる方に「うちの子にしました」っていうと、「やっぱり」とみなさん笑われます。
写真展、ありがとうございます。奥さまはミルコの写真を見て、ファンになったそうで、『迷い犬ミルコ』も読みたいっていわれてます。
会場にいらっしゃったら、チョコちゃんがちばわん卒業わんこだって話かけられてくださいね。絶対、喜ばれるとおもいまーす。
妻のみずっちです^^遅ればせながら、ブログでの告知をいただき、本当に本当にありがとうございます!ミルコ君のミラクルな物語に、主人も私も、引き寄せられて、まいぱんままさんをはじめとして、みなさんと繋がることができました。今はただただ感謝の気持ちでいっぱいです。今日、個展のブログに、ミルコ君のことを書きました。是非、まいぱんままさんに読んでいただきたいのです。お時間のある時に、よろしくお願いします!お会いできるのを楽しみにしております^^
>チョコママさん
はじめましてです^^お越しいただけるなんて、本当に嬉しいです!私は食事とお手洗い以外は(笑)、ずっと会場におりますので、どうぞお気軽に声をかけてくださいませ。お会いするのを楽しみにしております^^