まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

クルミ

2007年09月09日 | 全体
            
水も大分ひいた昨日(8日)の浅川です。ここはたいてい子どもたちが土手から下におりて、遊んでいる場所ですから、まだ浅川返上ですね。


川原の土手にはオニグルミの木が何本か生えていて、見上げるとたくさん実がなってます。写真ではよく分かりませんね。

        

木の下で男のひとが台風で落ちた実を拾い集めています。

「その実、どうされるんですか。」
「那須に山をもっているので、そこに植えているんです。クルミは成長がはやくて、1年で1メートルくらいになるんです。実をつけるのもはやいので、リスがやってくるようになりました。フクロウも住んでますよ。」

             

「この実が大きな木になって、リスたちのえさになるなんていいですね~。
 食べられますか。」
「かなづちとか石で割って、ほじり出すと食べられるけど、大変。」
「薬になるって聞いたことあるんですけど、何に効くんでしょう?」と、あくまで実利にこだわるわたし。
「身ぢかの方で水虫の方いますか。この皮が水虫にはすごく効きますよ。
「・・・・・
「とってあげましょう。」

                
                (下にしいてあるのはクルミの葉ではなく、クズの葉です。)

「この皮をあてればいいんです。真っ黒になるけどね。」

わんこのお散歩をしていると、ふつうだったら言葉を交わさないひととも気楽にお話できますね
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風 | トップ | 椅子の下 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

全体」カテゴリの最新記事