goo blog サービス終了のお知らせ 

まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

コーヒーの苗に双葉(子葉)が出ました

2020年09月23日 | 家の植物

2階のコーヒーの木になった実を蒔いて、芽が出たことを書いたのは9月8日でした。

そのジュリちゃんの記念樹は、今 ぴかぴかしてきれいな双葉を開いています。

1本だけ いつまでも殻がぬげないので、私がはがしてやった木はまだ双葉を開いていません。

これからどんな風に育っていくのか 楽しみです。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツユクサ | トップ | 軒下に出したモンステラに特... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こまこ)
2020-09-23 20:50:45
本当にピカピカの双葉🌱
返信する
Unknown (倉本)
2020-09-23 20:55:42
種子がクロロフィルを作るために持っている成分を双葉に一度全部使ってしまうので、ピカピカしているのではないかと思います。葉の色はクロロフィルからできているので。
返信する
Unknown (ももはは)
2020-09-24 09:01:03
種まきは、発芽が楽しみで
双葉になるまでは、ドキドキして 
双葉になるとホッとします。
コーヒーの芽、元気で 嬉しいです。
私も 種まきがしたくなりました。
返信する
Unknown (まいぱんまま)
2020-09-25 14:24:58
種まきは、まずは芽が出るのが楽しみ、同感です。
双葉はうれしいですね。
コーヒーの木、問題は冬の寒さです。今置いてる、私の部屋の出窓はどうでしょうね。
返信する

コメントを投稿

家の植物」カテゴリの最新記事