goo blog サービス終了のお知らせ 

まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

ドラセナ.コンシンネ・トリカラー 切ってしまうつもりでした(リサまま)

2017年02月17日 | ハワイの植物と生き物

「葉はドラセナ.コンシンネ・トリカラー 

30数年前に30センチ位の木を教会のバザーで購入。  余りに高くなり持て余し今年は切ってしまうつもりでした。

ところが、(龍生派130周年記念展の)作品集(26p)の中で花材として使われているのを発見。  今は大事にしています。  

剪定後の枝も水につけ根が出るのを待ち、葉は生花にと、、、

たのしんでいます。

 

枝は黄色の花が咲き同時に赤い実もなります。  こちらではミッキーマウスの木と呼ばれていますが、

正式名称ではないと思います。」

一般的にはミッキーマウスの木 (ミッキーマウスノキ Mickymouse Tree)っていうみたいですよ。

実のつき方の画像を見ると、ほんとにミッキーマウスみたいなのですね。ここ

↓うちのドラセナ・コンシンネです。大きさは、まるでちがいますけど。

去年花束にはいっていたもので、花瓶に挿しておきました。4カ月くらいたつでしょうか。

根が出てます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今咲いている花 | トップ | 菜の花(ももははさん) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハワイの花 (こまこ)
2017-02-18 20:36:09
ハワイでは成長がいいんですね。大きくなるのかな。ミッキーマウスの木って面白い。「ここ」をクリックしたら、実がついたのを見られましたが、ほんとうにミッキーにそっくりなんですね。
返信する
日本の観葉植物が庭木 (まいぱんまま)
2017-02-20 09:10:12
ハワイでは日本で観葉植物として育てられているものが、庭木になって育ってることが義妹がおくってくれる写真で実感できてます。
ミッキーマウスノキ、不思議な木ですね。花は赤では?って最初思ったんですが、赤い花びらのようなのは苞なのですね。そこに種が・・・?ふしぎだ。
返信する

コメントを投稿

ハワイの植物と生き物」カテゴリの最新記事