まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

ユウゲショウが一面に咲いてました

2020年05月09日 | 川原の植物

これは5月6日夕方です。

        

画像だとよくわからないのですが、ユウゲショウが一面に咲いていました。

昼も咲いてるのに夕化粧とはこれいかに?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハカラメの花(リサママ)

2020年05月05日 | ハワイの植物と生き物

2年ぶりにハカラメの花  咲きました。

今回はたったの一輪  でも上を向いて咲いています。

この状況で少し気持ちが癒されます。

ハワイのみなさん、お元気でしょうか。こちらもかわりありません。こういうハカラメの花、初めて見ました。すてきな花ですね。芽もつぼみみたいでかわいい (まいぱんまま)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーの木を植えかえました

2020年05月04日 | 家の植物

姪に「私、もう何鉢植えかえたか分からないくらい、たくさん植えかえた」って言ったら、「みんなそうらしいよ。だからホームセンターがあんなに混んでいるみたい」とのこと。

私はホームセンターには行かない。

一つ植えかえて鉢があいたら、その鉢に合う植えかえ候補をさがして、植えかえる。植えかえて、鉢があいたら、その鉢に合う候補を探して・・・・・この繰り返しです。

それでこんな具合になりました。

鉢ばかりか、色までばらばら。

コーヒーの木の鉢はわが家ではいちばん大きな口径35センチの鉢です。

コーヒーの実は次々と熟れてきて、とってもきれいです。

全体ではこんな感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤセウツボ陣地拡張中

2020年05月01日 | 川原の植物

上の土手の南側の道沿いにヤセウツボが生えているのが目に入りました。

(今まで入らなかったのに。)

何に寄生しているのでしょうか。けっこう立派で、一年もの?ではないです。

何に寄生しているのかな?と目をやると、

ならびにつぎつぎと生えています。一年もののようなのもあります。

やっぱりシロツメクサに寄生しているように見えますが、どうでしょうか?

この先にも並んでいました。いつからここに住み着いているんでしょう?

こんど抜いてみます。

毛が生えたハコベみたいのは、オランダミミナグサというそうです。花がすてきなんですけど、今までここで気づいたことはありませんでした。見てるのに見えていないことが私の場合たくさんあるみたいです。近眼だったことと関係あるのでしょうね。

ノヂシャと押し合い圧し合いしながら生えてます。どっちが強いんでしょうね?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする