嘘かmakotoか

おかげさまで15年を超えました

DQ9(その3)

2009-08-04 | 無題
好きな『ドラゴンクエスト』シリーズランキング - gooランキング


早速ランキングが出ていました。
私の好きなDQ3が上位ですねー。うんうん。

コレが出たときに、当時「週刊少年ジャンプ」に「ジャンプ放送局」という投稿コーナーがあって、そこでは「おもしろくない」「マップにオリジナリティがない」など、かなり評価が低くて。

「今回のマップ、サイコーじゃん!」と思っていた私には衝撃的でした。
「私ってフツーじゃないんだ」「みんながつまらないと感じる何かを感じることが私には出来ないんだ」と、中学生の私はかなり思い悩みました。
それ以来、DQ3が面白いとは誰にも言いませんでしたし、面白いと感じないようにしていました。

あれから20年、オバチャンになった私は、「自分が面白いと感じるなら他人が何と言おうと面白いんだ」と言い切れます(笑)
「たとえつまらないモノでも、面白いと感じる方が人生楽しくていいじゃないか」と開き直れます。





DQ9(その2)

2009-08-03 | 無題
すれ違い通信で、DQ人口の多さを感じます。
新宿駅では1秒に1人ペースですれ違うので、こっちも忙しいです。
さすがに若者と一緒に地べたに座り込んで・・・なんてのは無理です、できません(笑)
そんなわけでカバンに忍ばせてゆるーりやっています。

DQ4の時より、断然プレイ人口多いですね。
すれ違いのペースがDQ4とは比較になりません。

すれ違い通信、300人を超えました。
あ、この人前にもすれ違ったな。ってわかることもあります。
まぁ、同じ電車で同じ時間に通勤していれば、そういうこともありますよね。

皆さんのメッセージが楽しいです。
「ゆうてい みやおう ・・・・」(←ホントはもっと長い)の人、懐かしいメッセージですねコレ。きっとこの人は30代に違いない(笑)
「ジークジオン★ジークジオン★ジークジオン★」って人もいました。
名前が「アベル」という方もいて。これもちょっと懐かしい。アニメドラゴンクエストの主人公ですよね。

噂のまさゆき地図もいただきました~♪
でも、怖くて潜れません。


DQ9(その1)

2009-08-02 | 無題
ご無沙汰していました。
7/11にRPGゲームが発売になり、暇を見つけて(捻出して)はゲームを進めていました。

2週間ぐらいでクリアし、その後は普通の生活・・・のはずが、なかなか進んでいません。
通勤電車内で「すれ違い通信」を設定してしまうので、その間はゲームは進みません。
携帯ゲーム機は電車内でプレイできるのが利点なのですが、結局ストーリーの本編は自宅にいるときくらいしか進みません。
次作DQ10はwiiなので、持ち運びできませんねぇ。。。

ちょっと印象に残ったことをメモしておこうと思います。

(ルイーダの酒場)
ここで機械的に仲間になる。DQ4のように、それぞれのキャラにストーリーがあって、なるべくして引き合わされる運命・・・みたいのはないのですね。ちょっと寂しいです。

(アバキ草)
魔物の正体を暴く草で、煎じて使うのですが、何ですか?アバキ草って???
正体を暴くのはラーの鏡じゃなきゃ!と思ったのは私だけではないはず。

(パターン)
街に行って話を聞いて、ダンジョンに行って、ドラゴンボールをゲット。の繰り返し。7個目を集める頃になるとさすがにおいおい、って思います。
やはりここはDQ4のように(以下略)