LOFTというのはお店の名前。黄色と黒が基調のお店です。
池袋などにあるあの雑貨屋さんの系列かしらん?
北京の若者に言わせれば、「カッコイイ」お店なのだそう。
このお店、路地の奥で、自分でガイドブック見て行くのは絶対に無理な場所。
とっても美味しかったので、北京に行く人にはお勧めしたいです。
たどり着けるならば・・・(汗)
中国では、ビールよりお茶の方が遙かに高いです。
でも、飲めない私は断然、お茶。
菊の花のお茶、旅行中気に入って何度も飲みました。なぜか氷砂糖と飲みます。
刀削麺、銀座の行きつけのお店のは太さがばらばらで、刀削麺というのはそういうもんだと思っていましたが、LOFTは麺の太さが均一でした。さすがです。
モツ?みたいなのは麺です。シメジ?みたいに見えるのも麺です。
今日もよく食べました。
池袋などにあるあの雑貨屋さんの系列かしらん?
北京の若者に言わせれば、「カッコイイ」お店なのだそう。
このお店、路地の奥で、自分でガイドブック見て行くのは絶対に無理な場所。
とっても美味しかったので、北京に行く人にはお勧めしたいです。
たどり着けるならば・・・(汗)
中国では、ビールよりお茶の方が遙かに高いです。
でも、飲めない私は断然、お茶。
菊の花のお茶、旅行中気に入って何度も飲みました。なぜか氷砂糖と飲みます。
刀削麺、銀座の行きつけのお店のは太さがばらばらで、刀削麺というのはそういうもんだと思っていましたが、LOFTは麺の太さが均一でした。さすがです。
モツ?みたいなのは麺です。シメジ?みたいに見えるのも麺です。
今日もよく食べました。
まずはスターバックスでコーヒーを。
旅の達人であり、スタバの達人である○みちゃんによると、
乳製品は国によって味が全然違うので、慣れないうちはミルクなしの方がよいとのこと。
というわけでアメリカーノを注文。
ここで○みちゃんは金と銀の2個セットの限定タンブラーを購入。
これから市内観光を控えているので、私は「後にするわ~」。
これが運命の分かれ道。
翌日に入った別のスタバでは、限定タンブラーは既になかったのです。
結局私は入手できずに帰国。
本当に美しいタンブラーだったので、やっぱり嵩張ろうが何だろうが買うべきでした。悔やまれます。
本題に入りまして、市内観光ははとバスならぬマイバスに乗りました。
人口が多いせいかわかりませんが、北京は連結バスが走っていました。
日本では、連結バスは全国でも数カ所しか許可が下りていません。
やはり日本は狭いからかな~。
千葉市に住む者としては見慣れてしまっている連結バス、全国的には珍しいようですよ。
北京のバスはワンマンではなく、バスガール(?)さんが乗っていて料金を徴収していました。
天安門広場と、日本の国会にあたる全人代。前日の雨でスモッグがきれいになったのか、珍しく青空です。
広さにも驚きですが、人の多さにまた驚きです。
人が多くて正面から撮れない天安門。めちゃめちゃヨコです(笑)
この、毛沢東の肖像、毎年10月に掛け替え。毎年少しづつ絵が違うのだそうです。
いつみてもどーみても私には一緒にしか見えないんですが(笑)
門をくぐると、軍隊さんが訓練中。
カメラを向けても大丈夫みたいです。
帽子の上にお皿を載せて、直立不動の訓練中。
そのすぐ脇に、バスケットコートがあるのがなぜか不自然(笑)
軍隊さんが休憩時間にバスケットしているのも見ることができるようです。
日本ではマッサージチェアとかゴルフの打ちっ放しとか、存在するだけで大騒ぎなのにね。
胡宮で、観光客らしく1枚。
私のマフラーは、寒さ対策というよりは、日焼け対策です。
繰り返すようですが、連日33℃の北京です。
日本語ガイド、英語ガイド、中国語ガイド、たくさんの団体がいました。
国内旅行の中国人も多かったです。
我々が京都に行きたいのと同じように、中国人も一度はココに来たいのかもね。
胡宮の北側には、連結バスではなくトロリーバスが走っていました。
ガイドさんによると、「電気なのでエコです」だそうです。
同行の先輩によると、東京でもかつて走ってたそうで。
へぇ!そうなんだ!とまた新たな発見です。
やっぱり北京と言えば!
というわけで、北京ダックのお店へ。お店は既に行列。
予約の行き違いなどがあったけれど、並ばずに入れてしまったところが中国流?
とにかく、入れてくれて謝謝なのでありました。
箸置きからしてダック?
それと、この旅でとっても気になったのがお箸リング。
とっても可愛いでしょう?
お箸リングとナプキンリングのセットが見つかれば買いたかったのだけれど、
お土産屋さんにはありませんでした。
箸置きも、いろいろ回ったお店に置いてあったものはイマイチ惹かれず・・・。
こういうのは、どこで手に入るのでしょうね。
そして、これがお店のメニューです。電話帳みたいでしょう?
日本のファミレスみたいに、一遍に何品も目に入るといいのですが。
見て行くうちにだんだん疲れてきて、アテンドの○りえさんに全面的にお任せしてしまいました。
嫌な顔ひとつせずに、根気よくメニューを見比べてくださってオーダーされたものは、どれも最高でした。感謝感謝です。
私がとっても気に入ったのがコレ。
空豆の温かいサラダ?
サッパリなのにコクがあり、なんとも言えないおいしさでした。
そのほかに炒め物多数、胃が疲れるだろうからとオーダーしてくださった豆腐の優しい味のスープなどを経て、いよいよメインの気配です。
マスクに手袋とは。衛生管理も浸透しているようで(笑)
そしていよいよメインです。わーい。
すでにお腹いっぱいですが、食べました食べました。
だっておいしいんですもの。
行ったお店は、コチラです。
お店の外にいるボーイさんがタクシーを呼んでくれます。
なかなかの人気店でした♪
とってもたくさん食べたけど、お昼に行ったクリスタルよりお値段は可愛かったみたいです。
というわけで、北京ダックのお店へ。お店は既に行列。
予約の行き違いなどがあったけれど、並ばずに入れてしまったところが中国流?
とにかく、入れてくれて謝謝なのでありました。
箸置きからしてダック?
それと、この旅でとっても気になったのがお箸リング。
とっても可愛いでしょう?
お箸リングとナプキンリングのセットが見つかれば買いたかったのだけれど、
お土産屋さんにはありませんでした。
箸置きも、いろいろ回ったお店に置いてあったものはイマイチ惹かれず・・・。
こういうのは、どこで手に入るのでしょうね。
そして、これがお店のメニューです。電話帳みたいでしょう?
日本のファミレスみたいに、一遍に何品も目に入るといいのですが。
見て行くうちにだんだん疲れてきて、アテンドの○りえさんに全面的にお任せしてしまいました。
嫌な顔ひとつせずに、根気よくメニューを見比べてくださってオーダーされたものは、どれも最高でした。感謝感謝です。
私がとっても気に入ったのがコレ。
空豆の温かいサラダ?
サッパリなのにコクがあり、なんとも言えないおいしさでした。
そのほかに炒め物多数、胃が疲れるだろうからとオーダーしてくださった豆腐の優しい味のスープなどを経て、いよいよメインの気配です。
マスクに手袋とは。衛生管理も浸透しているようで(笑)
そしていよいよメインです。わーい。
すでにお腹いっぱいですが、食べました食べました。
だっておいしいんですもの。
行ったお店は、コチラです。
お店の外にいるボーイさんがタクシーを呼んでくれます。
なかなかの人気店でした♪
とってもたくさん食べたけど、お昼に行ったクリスタルよりお値段は可愛かったみたいです。
地元の方が利用する市場に連れていってもらいました。
滞在中にお世話になった先輩(日本人)も利用するそう。
カゴがあったり、箱で持ち帰ったり、そういえば私が小さい頃にもそういうお店があったかも。
懐かしいというか、活気があって楽しかった。こういうのも悪くないよね。
お肉も置いてあったけど、さすがにここでお肉を買う日本人は少なそうです。
こういうお店のほかに、北京にはイトーヨーカドーがあり、そこでは無農薬の野菜を扱っているのだとか。
買うものに合わせて使い分け、ですね。
滞在中にお世話になった先輩(日本人)も利用するそう。
カゴがあったり、箱で持ち帰ったり、そういえば私が小さい頃にもそういうお店があったかも。
懐かしいというか、活気があって楽しかった。こういうのも悪くないよね。
お肉も置いてあったけど、さすがにここでお肉を買う日本人は少なそうです。
こういうお店のほかに、北京にはイトーヨーカドーがあり、そこでは無農薬の野菜を扱っているのだとか。
買うものに合わせて使い分け、ですね。
北京の空は、毎日こんな感じです。
曇り・・・ではなくて、スモッグ???
風の吹いた後と雨の後はうっすら青い空が見えて陽が射します。
さて、ホテルを後にして万里の長城へ。
こんなアップダウンが延々続きます。
途中でペットボトルのドリンクを売っています。公式なのか非公式なのかわかりませんが、中国人、商売上手です。
城まで登る手段は、歩き・ゴンドラ・リフト・・・
今回はゴンドラで登りました。
ゴンドラで登り、30分くらい長城を歩いて、スライダーで降りる。
コレ、完璧な段取りです。アレンジの○りえさんに感謝感謝です。
この写真に写っているのがリフトとスライダー。
スライダーはオススメです。絶対乗ってください。
美しい自然の匂い(木々の若葉や花が発する春の匂いです)をバッチリ感じちゃってください。
スライダーを降りて駐車場に戻ってくると、駐車場前では果物を売っていました。
北京の郊外の路上でも、普通にこういう果物売りを見かけました。
果物は買わなかったけど、一生懸命売り込むオバチャンとか、値切るオバチャンとか、活気があって見ていて楽しかったです。30年前のニッポンってこんな感じかも!?
あ、ちなみに北京は連日33℃。毎日東京より暑いです。
曇り・・・ではなくて、スモッグ???
風の吹いた後と雨の後はうっすら青い空が見えて陽が射します。
さて、ホテルを後にして万里の長城へ。
こんなアップダウンが延々続きます。
途中でペットボトルのドリンクを売っています。公式なのか非公式なのかわかりませんが、中国人、商売上手です。
城まで登る手段は、歩き・ゴンドラ・リフト・・・
今回はゴンドラで登りました。
ゴンドラで登り、30分くらい長城を歩いて、スライダーで降りる。
コレ、完璧な段取りです。アレンジの○りえさんに感謝感謝です。
この写真に写っているのがリフトとスライダー。
スライダーはオススメです。絶対乗ってください。
美しい自然の匂い(木々の若葉や花が発する春の匂いです)をバッチリ感じちゃってください。
スライダーを降りて駐車場に戻ってくると、駐車場前では果物を売っていました。
北京の郊外の路上でも、普通にこういう果物売りを見かけました。
果物は買わなかったけど、一生懸命売り込むオバチャンとか、値切るオバチャンとか、活気があって見ていて楽しかったです。30年前のニッポンってこんな感じかも!?
あ、ちなみに北京は連日33℃。毎日東京より暑いです。
今日はホテルについてのレポートです。
旅では、出来るだけ荷物を小さくしたいっ!
でも、ホテルに何がどれだけ備え付けてあるのだろう???
というのが非常に気になります。
当初は、ホテル・ニッコー新世紀北京の予定でしたが、
現地に駐在する先輩の助言で、二十一世紀飯店になりました。
でも、これが正解でした。
中国と言えば、一昔前までは自転車が大挙して広い通りを・・・ってなイメージでしたが、北京では裕福な方が増えたため、現在は自転車は減少傾向、引き替えに多くの自動車が・・・という状況になっているのです。
特に朝夕の渋滞は本当に大変です。
空港は北京の北東にあります。
我々の宿泊した二十一世紀飯店も市街地の北東にあります。
平日の午前の便で帰国した我々が、ホテルから空港まで向かうには、市街地の渋滞とは反対方向に進めばよかったのです。そんな理由からもホテルセレクトは大正解でした。
もし、当初の予定通りニッコーにしていたら、朝から北京の市街地を抜けて空港に向かわねばならなかったでしょう。
とはいえ、二十一世紀飯店を取り扱っている旅行会社はあまりないみたいで(今回は○.I.S福岡を使いました)、それだけに二十一世紀飯店に関する情報を検索してもあまりヒットせず、何をどれだけ持っていくかは悩みました。
これからオリンピックで北京に行くであろう人が増えると思います。
そんな方のお役に立てるといいかなと思い、今日はホテルレポートします。
まず、装備ですが、石鹸・シャンプー・リンス・歯ブラシ・タオル・バスタオル・スリッパ・ドライヤー等、ひととおりあります。
日本のホテルと全く同レベルでしょう。
ただし、T型ひげ剃りは有料でした。
昔の中国のホテルのバスタオルはアヤシイ臭いがするとか、乾いているときはフカフカなのに濡れるとべとつくとかいう話もありましたが、全く問題ありませんでした。
ゆかたもあります。パジャマ不要とわかればもう少し荷物をコンパクトにしたのに!
ドライヤーもあります。1000Wでパワフルです。
日本のドライヤー(100V)を持参すると、中国は240Vなので一発で壊れます。
コンセントはハの字型でしたので、変換器を持参するか、バスルームのコンセント(日本と同じ形)を使用することになります。
ちょと面白かったのが、スリッパ。
不織布製の使い捨てです。薄いです。履き心地は悪くなかったですよ。
細かいことをいえば、フォントがおもしろい。
「部屋を」の「を」と、「邪魔を」の「を」が同じには見えないのですが。
まぁ、日本語が付いているだけ親切で有り難いと思い、それ以上はあまり考えないことにしました。
部屋に備え付けの案内ファイルも日本語版がありました。
ちなみにホテルの備品を損傷しますと、こうなります。日本からの輸入品だそうです(笑)
その他のホテル情報としては
・日本語は通じる
らしいです。でも最初から最後まで英語でやりとりしました。
スタッフ全員が日本語が話せるわけではなさそうです。
・ミネラルウォーター
最初の1本だけサービスです。
翌日以降はつきません。自分で街で買いましょう。(ホテル内は高い)
・テレビ
NHKの国際放送が入ります。ニュース天気予報とか、氷川きよしなんかを観てました。
・ATM
ホテル内にATMがあります。
クレジットカードがあれば中国元で引き出せます。
アヤシイお店でクレジットカードを使うよりは、ATMで引き出してお店では現金払いした方がいいかな。
・レストラン
全く記憶にありません。ガイドブックには中国料理と日本料理と韓国料理の店があると書いてあります。
1階にラウンジがあったようななかったような・・・
外で美味しいものを食べて、ホテルでは寝るだけでしたので印象にないですねぇ。。。
ガイドブックでは「エコノミークラスホテル」に分類されていましたが、かなり快適でした。
旅では、出来るだけ荷物を小さくしたいっ!
でも、ホテルに何がどれだけ備え付けてあるのだろう???
というのが非常に気になります。
当初は、ホテル・ニッコー新世紀北京の予定でしたが、
現地に駐在する先輩の助言で、二十一世紀飯店になりました。
でも、これが正解でした。
中国と言えば、一昔前までは自転車が大挙して広い通りを・・・ってなイメージでしたが、北京では裕福な方が増えたため、現在は自転車は減少傾向、引き替えに多くの自動車が・・・という状況になっているのです。
特に朝夕の渋滞は本当に大変です。
空港は北京の北東にあります。
我々の宿泊した二十一世紀飯店も市街地の北東にあります。
平日の午前の便で帰国した我々が、ホテルから空港まで向かうには、市街地の渋滞とは反対方向に進めばよかったのです。そんな理由からもホテルセレクトは大正解でした。
もし、当初の予定通りニッコーにしていたら、朝から北京の市街地を抜けて空港に向かわねばならなかったでしょう。
とはいえ、二十一世紀飯店を取り扱っている旅行会社はあまりないみたいで(今回は○.I.S福岡を使いました)、それだけに二十一世紀飯店に関する情報を検索してもあまりヒットせず、何をどれだけ持っていくかは悩みました。
これからオリンピックで北京に行くであろう人が増えると思います。
そんな方のお役に立てるといいかなと思い、今日はホテルレポートします。
まず、装備ですが、石鹸・シャンプー・リンス・歯ブラシ・タオル・バスタオル・スリッパ・ドライヤー等、ひととおりあります。
日本のホテルと全く同レベルでしょう。
ただし、T型ひげ剃りは有料でした。
昔の中国のホテルのバスタオルはアヤシイ臭いがするとか、乾いているときはフカフカなのに濡れるとべとつくとかいう話もありましたが、全く問題ありませんでした。
ゆかたもあります。パジャマ不要とわかればもう少し荷物をコンパクトにしたのに!
ドライヤーもあります。1000Wでパワフルです。
日本のドライヤー(100V)を持参すると、中国は240Vなので一発で壊れます。
コンセントはハの字型でしたので、変換器を持参するか、バスルームのコンセント(日本と同じ形)を使用することになります。
ちょと面白かったのが、スリッパ。
不織布製の使い捨てです。薄いです。履き心地は悪くなかったですよ。
細かいことをいえば、フォントがおもしろい。
「部屋を」の「を」と、「邪魔を」の「を」が同じには見えないのですが。
まぁ、日本語が付いているだけ親切で有り難いと思い、それ以上はあまり考えないことにしました。
部屋に備え付けの案内ファイルも日本語版がありました。
ちなみにホテルの備品を損傷しますと、こうなります。日本からの輸入品だそうです(笑)
その他のホテル情報としては
・日本語は通じる
らしいです。でも最初から最後まで英語でやりとりしました。
スタッフ全員が日本語が話せるわけではなさそうです。
・ミネラルウォーター
最初の1本だけサービスです。
翌日以降はつきません。自分で街で買いましょう。(ホテル内は高い)
・テレビ
NHKの国際放送が入ります。ニュース天気予報とか、氷川きよしなんかを観てました。
・ATM
ホテル内にATMがあります。
クレジットカードがあれば中国元で引き出せます。
アヤシイお店でクレジットカードを使うよりは、ATMで引き出してお店では現金払いした方がいいかな。
・レストラン
全く記憶にありません。ガイドブックには中国料理と日本料理と韓国料理の店があると書いてあります。
1階にラウンジがあったようななかったような・・・
外で美味しいものを食べて、ホテルでは寝るだけでしたので印象にないですねぇ。。。
ガイドブックでは「エコノミークラスホテル」に分類されていましたが、かなり快適でした。
飛行機に乗り込み、座席は35J。Jで通路側とは!いったい何列シートなの!?
と思いきや、欠番ならぬ欠アルファベットがあったのです。
となりのおばさまはいかにも「ザ・中国の方!」みたいな模様付きのパンツにくるくるパーマヘア。
言葉は全く通じなかったけど、私がトイレに立っている間に、外国人用の入国カードをもらっておいてくれました。謝謝!ってニッコリしたら、向こうも笑顔で応えてくれました。
北京国際空港は広かった!
到着したのは成田で乗ったときと同じく一番端っこ。歩いた歩いた。
しかもシャトルに乗ったのですが、成田のシャトルの数倍の距離。
中国って広い。
あ、ちなみに入国審査は日本語と英語のチャンポンでした。
まず、空港に降り立ってどんなにおいがするかと思いきや、その国独特のにおいというのは特段感じませんでした。おとなり韓国だと臭いそうですよね。
大陸の乾燥した空気なのでどんなに爽やかかと思っていたのじゃが。
気温33℃。もわっと暑い空気に包まれたのが中国の第一印象でした。
そもそも、空港に南国植物が置いてあるし^^;
ひんやり、爽やかな空気じゃないのん!?
と思いきや、欠番ならぬ欠アルファベットがあったのです。
となりのおばさまはいかにも「ザ・中国の方!」みたいな模様付きのパンツにくるくるパーマヘア。
言葉は全く通じなかったけど、私がトイレに立っている間に、外国人用の入国カードをもらっておいてくれました。謝謝!ってニッコリしたら、向こうも笑顔で応えてくれました。
北京国際空港は広かった!
到着したのは成田で乗ったときと同じく一番端っこ。歩いた歩いた。
しかもシャトルに乗ったのですが、成田のシャトルの数倍の距離。
中国って広い。
あ、ちなみに入国審査は日本語と英語のチャンポンでした。
まず、空港に降り立ってどんなにおいがするかと思いきや、その国独特のにおいというのは特段感じませんでした。おとなり韓国だと臭いそうですよね。
大陸の乾燥した空気なのでどんなに爽やかかと思っていたのじゃが。
気温33℃。もわっと暑い空気に包まれたのが中国の第一印象でした。
そもそも、空港に南国植物が置いてあるし^^;
ひんやり、爽やかな空気じゃないのん!?
食事を通常食に戻す第1日目、北京に行って来ました。
お粥と素麺の毎日から(←さすがに飽き始めてきた)、肉も油もアリアリの中華料理です。
さて、冒頭は成田です。
海外旅行をめったにしない私にとって、成田は非日常って感じで既に異空間(笑)
ところで、第2ターミナルなのですが、A/B/C/D・・・と、タテにカウンターがこのように並んでいます。
私がチェックインするのはFカウンターなのですが、ABCDEの次がHなんですよ。
Fはどこ?と思ったら、道の脇にありました。
こんなところにカウンターがあったなんて知りませんでした。
とここで、カタコトの日本語で話しかけられました。どうやら
「北京に行く。荷物が多くて規定を超えるので代わりに1個持って欲しい。」
ということらしい。
アヤシイよ、怪しすぎます。一切無視です。
預かった荷物に麻薬なんか入っていた日には、アタシが捕まりますからっ!勘弁です。
そんなアタシは重さ3.9キロの機内手荷物のみ。
サクサク進みます。
そして、搭乗口88って、めっちゃ遠い。この時は手荷物3.9キロが肩にずっしり堪えました。シャトルに乗ってサテライトに渡り、サテライトの一番端でした。とほほ。
そうそう、乗ったのはエアーチャイナだったのですが、ちょうど自分の乗る飛行機を撮っているときにチャイナエアラインが後ろを通りかかったので一緒に写してみました。
お粥と素麺の毎日から(←さすがに飽き始めてきた)、肉も油もアリアリの中華料理です。
さて、冒頭は成田です。
海外旅行をめったにしない私にとって、成田は非日常って感じで既に異空間(笑)
ところで、第2ターミナルなのですが、A/B/C/D・・・と、タテにカウンターがこのように並んでいます。
私がチェックインするのはFカウンターなのですが、ABCDEの次がHなんですよ。
Fはどこ?と思ったら、道の脇にありました。
こんなところにカウンターがあったなんて知りませんでした。
とここで、カタコトの日本語で話しかけられました。どうやら
「北京に行く。荷物が多くて規定を超えるので代わりに1個持って欲しい。」
ということらしい。
アヤシイよ、怪しすぎます。一切無視です。
預かった荷物に麻薬なんか入っていた日には、アタシが捕まりますからっ!勘弁です。
そんなアタシは重さ3.9キロの機内手荷物のみ。
サクサク進みます。
そして、搭乗口88って、めっちゃ遠い。この時は手荷物3.9キロが肩にずっしり堪えました。シャトルに乗ってサテライトに渡り、サテライトの一番端でした。とほほ。
そうそう、乗ったのはエアーチャイナだったのですが、ちょうど自分の乗る飛行機を撮っているときにチャイナエアラインが後ろを通りかかったので一緒に写してみました。
肉魚貝卵乳製品油脂←食べてはいけない物です。
野菜海草炭水化物豆←食べてよいものです。
と、医師の指示を受けまして(笑)
ゼリーはNGだけど寒天はいいとか(ゼリーは動物由来)
どら焼きはNGだけど大福はいいとか(どら焼きは卵を使用している)
うっかり、ドレッシングにオイルが入ってる~、とか
コンビニのそうめんになぜか卵が使われてる?とか
鶏でダシを取ったスープもNGなんだぁ、とか
いつもは気づかないことに目を向けるようになって、
結構新鮮で楽しい毎日です。
コンビニの商品はいろいろと卵乳肉のアレルギー表示されてて便利ですね。ってそれも今まで気にしていなかったので今回初めて気づきました。
「ホントは何にも食べない方がいいんだけどね、そうもいかないから」とのことですが、そんなコト言うなら毎日点滴してくれよ~、っと心の中でツッコミ(笑)
いつもと違うことに関してはワクワク楽しんでしまう私のこと、数日間なら点滴だけで絶食生活するのも悪くない。
そうそう、大福や羊羹は少量で満足するので結構使えるアイテムだとわかりました。ダイエットに使えますよ。
食べないことに慣れてくると、ちょい空腹気味の時がイチバン快感。っていうか身体がラク。
今までは自分で間食という快適ではないことをわざわざしてたなんてご苦労だなーアタシ、って思ったり。
もっとヒマならノンオイルのパンを手作りするんだけど。
やろうと思いつつ先延ばししているうちに、明日から徐々に食事が戻ります。
牛さん鶏さん豚さんの命、感謝しながらいただきます。
野菜海草炭水化物豆←食べてよいものです。
と、医師の指示を受けまして(笑)
ゼリーはNGだけど寒天はいいとか(ゼリーは動物由来)
どら焼きはNGだけど大福はいいとか(どら焼きは卵を使用している)
うっかり、ドレッシングにオイルが入ってる~、とか
コンビニのそうめんになぜか卵が使われてる?とか
鶏でダシを取ったスープもNGなんだぁ、とか
いつもは気づかないことに目を向けるようになって、
結構新鮮で楽しい毎日です。
コンビニの商品はいろいろと卵乳肉のアレルギー表示されてて便利ですね。ってそれも今まで気にしていなかったので今回初めて気づきました。
「ホントは何にも食べない方がいいんだけどね、そうもいかないから」とのことですが、そんなコト言うなら毎日点滴してくれよ~、っと心の中でツッコミ(笑)
いつもと違うことに関してはワクワク楽しんでしまう私のこと、数日間なら点滴だけで絶食生活するのも悪くない。
そうそう、大福や羊羹は少量で満足するので結構使えるアイテムだとわかりました。ダイエットに使えますよ。
食べないことに慣れてくると、ちょい空腹気味の時がイチバン快感。っていうか身体がラク。
今までは自分で間食という快適ではないことをわざわざしてたなんてご苦労だなーアタシ、って思ったり。
もっとヒマならノンオイルのパンを手作りするんだけど。
やろうと思いつつ先延ばししているうちに、明日から徐々に食事が戻ります。
牛さん鶏さん豚さんの命、感謝しながらいただきます。
今が旬!なので、南房総へびわを買いに行ってきました。
行く途中、いつもの漁協直営あみなやでランチ。
びわといえば、地元タオパンダさんが、イイトコを紹介してくれて。
「えっ!?ここ行けるの!?」という道なき道を抜け、とあるびわ農家へ連れていってくれました。
農家から直買いです。何という贅沢!もちろん農家が市場に卸す価格で売ってくれました。
4Lサイズを32個、3キロ箱入りを購入すると、「ちょっとキズがあるから売れない」というびわをおまけに付けてくれました。ありがとー!!!
ちなみにそのおまけだけで5キロくらいありそうです。
ありがたくみんなで分けました。
何という贅沢なんでしょう。
そしてびわは保存がきかないので、いくつか生食した後は残り全てを煮ました。
「びわの香りのする黄桃の缶詰」みたいになっています。
毎日ヨーグルトと一緒に食べています。
高級びわを毎日食べるなんて、リッチです。ゴージャスです。
お天気も良く、タオパンダさんの人柄も加わり、とっても楽しいお買い物ドライブでした。
タオパンダさんありがとう。ヨコハコちゃんありがとう。
またドライブしようね。
行く途中、いつもの漁協直営あみなやでランチ。
びわといえば、地元タオパンダさんが、イイトコを紹介してくれて。
「えっ!?ここ行けるの!?」という道なき道を抜け、とあるびわ農家へ連れていってくれました。
農家から直買いです。何という贅沢!もちろん農家が市場に卸す価格で売ってくれました。
4Lサイズを32個、3キロ箱入りを購入すると、「ちょっとキズがあるから売れない」というびわをおまけに付けてくれました。ありがとー!!!
ちなみにそのおまけだけで5キロくらいありそうです。
ありがたくみんなで分けました。
何という贅沢なんでしょう。
そしてびわは保存がきかないので、いくつか生食した後は残り全てを煮ました。
「びわの香りのする黄桃の缶詰」みたいになっています。
毎日ヨーグルトと一緒に食べています。
高級びわを毎日食べるなんて、リッチです。ゴージャスです。
お天気も良く、タオパンダさんの人柄も加わり、とっても楽しいお買い物ドライブでした。
タオパンダさんありがとう。ヨコハコちゃんありがとう。
またドライブしようね。
政治とプロ野球と宗教のネタは極力避けるようにしているmakotoです。
最近のタクシー券問題はさすがに私の周囲もブログ記事にしていますね。
(あ、これは政治でもプロ野球でも宗教でもないか)
それはさておき、今朝また大きな地震がありました。
ここ千葉でも長く揺れました。
被災された方には心よりお見舞い申し上げます。
秋葉原の事件でもそうでしたが、またマスコミが被害者(今回の地震では被災者)やその家族のところへ押し寄せるのでしょうね。
某地域での某災害の時、夜中の3時にマスコミが避難所の被災者を取材させろと言ってきたそうな。
役所の担当者は、被災者は疲れているし、時間も時間なので明日にしてくれと対応。
それを聞いたマスコミ「なぜ隠すんだ!」と公務員の隠蔽騒ぎに。
・・・だそうです。
公務員=悪者、という図式が最初にあって、何をしても批判されるんですね。
この役所の担当者、至極当然に住民目線で仕事をしたと思いますけどね。
ということで話をマスコミに戻しますが、例えば、
「我が局では、被災者の心情に寄り添い、被災者への取材は一切行わないことといたしました。
また、救出活動や行政の対応の障害とならぬよう、地震から3日間は現地入りも自粛することといたしました。
当面の報道は、現地の視聴者から自主的に提供いただいた画像とコメントのご紹介のみとなりますが、いち早い救出活動と復興を願ってのことですのでご理解くださいませ」
みたいな放送局が出てきてもそろそろいいのではないかと思います。
これこそ局の個性と言うべきものでしょう。
ついでに、番組に専門家を呼んで「ココとココに断層があるから、こんな大きい規模の地震の可能性があります」みたいに、不安を煽ったりするだけの特集は一切やめて、「こういう備えをしましょう、揺れたらまずはこうしましょう、寝たきりの人の運び方はこうです、お子さんにはこういうことをしてあげると落ち着きます」みたいな、前向きで役に立つ特集番組をしてみるとか。
不安を煽った方がインパクトはありますが、真の意味での国民目線を貫き、報道関係者である前に人であれ。
そのくらい徹底して局の姿勢というものを打ち出したらその局の株を買いましょう。応援しちゃいます。
そういう局の姿勢に大手スポンサーが賛同してくれればいいのにね。
特に今回の震央は山間部です。道路が寸断されて山で孤立した人が救助を求めることも想定されます。
上空でテレビ局のヘリがブンブンしてたら救助を求める声がかき消されてしまうのです。
レスキュー隊の作業に思いっきり邪魔なんですよねー、マスコミのヘリ。
でも、公務員バッシング風潮の昨今、レスキュー隊は「音が邪魔ですから飛ばないでください」なんて言いません。
マスコミが大騒ぎになってそれこそ救助どころじゃなくなってしまいます。
黙々と仕事をするのみです。
頭が下がります。
最近のタクシー券問題はさすがに私の周囲もブログ記事にしていますね。
(あ、これは政治でもプロ野球でも宗教でもないか)
それはさておき、今朝また大きな地震がありました。
ここ千葉でも長く揺れました。
被災された方には心よりお見舞い申し上げます。
秋葉原の事件でもそうでしたが、またマスコミが被害者(今回の地震では被災者)やその家族のところへ押し寄せるのでしょうね。
某地域での某災害の時、夜中の3時にマスコミが避難所の被災者を取材させろと言ってきたそうな。
役所の担当者は、被災者は疲れているし、時間も時間なので明日にしてくれと対応。
それを聞いたマスコミ「なぜ隠すんだ!」と公務員の隠蔽騒ぎに。
・・・だそうです。
公務員=悪者、という図式が最初にあって、何をしても批判されるんですね。
この役所の担当者、至極当然に住民目線で仕事をしたと思いますけどね。
ということで話をマスコミに戻しますが、例えば、
「我が局では、被災者の心情に寄り添い、被災者への取材は一切行わないことといたしました。
また、救出活動や行政の対応の障害とならぬよう、地震から3日間は現地入りも自粛することといたしました。
当面の報道は、現地の視聴者から自主的に提供いただいた画像とコメントのご紹介のみとなりますが、いち早い救出活動と復興を願ってのことですのでご理解くださいませ」
みたいな放送局が出てきてもそろそろいいのではないかと思います。
これこそ局の個性と言うべきものでしょう。
ついでに、番組に専門家を呼んで「ココとココに断層があるから、こんな大きい規模の地震の可能性があります」みたいに、不安を煽ったりするだけの特集は一切やめて、「こういう備えをしましょう、揺れたらまずはこうしましょう、寝たきりの人の運び方はこうです、お子さんにはこういうことをしてあげると落ち着きます」みたいな、前向きで役に立つ特集番組をしてみるとか。
不安を煽った方がインパクトはありますが、真の意味での国民目線を貫き、報道関係者である前に人であれ。
そのくらい徹底して局の姿勢というものを打ち出したらその局の株を買いましょう。応援しちゃいます。
そういう局の姿勢に大手スポンサーが賛同してくれればいいのにね。
特に今回の震央は山間部です。道路が寸断されて山で孤立した人が救助を求めることも想定されます。
上空でテレビ局のヘリがブンブンしてたら救助を求める声がかき消されてしまうのです。
レスキュー隊の作業に思いっきり邪魔なんですよねー、マスコミのヘリ。
でも、公務員バッシング風潮の昨今、レスキュー隊は「音が邪魔ですから飛ばないでください」なんて言いません。
マスコミが大騒ぎになってそれこそ救助どころじゃなくなってしまいます。
黙々と仕事をするのみです。
頭が下がります。
前回のアップから1週間ですが、少しずつ大きくなっています。
朝起きたら、ヒマワリが全滅!
という書き込みがネット上で増えてきました。
犯人はナメクジ。夜行性で夜中に葉をみんな食べてしまうのだそうです。
今のところうちはナメクジは大丈夫そうですが、うどん粉病がコワイですね。去年全滅したので・・・。
朝起きたら、ヒマワリが全滅!
という書き込みがネット上で増えてきました。
犯人はナメクジ。夜行性で夜中に葉をみんな食べてしまうのだそうです。
今のところうちはナメクジは大丈夫そうですが、うどん粉病がコワイですね。去年全滅したので・・・。