嘘かmakotoか

おかげさまで15年を超えました

テーブルパン

2008-02-24 | cake
パンは超初心者の私。
本の一番最初のページに載っている「テーブルパン」にチャレンジ中。。。

やっと、やっと、ブログに写真が載せられる程度のパンになってきました。
持つと拍子抜けするくらい軽くてふわふわです。
(パンはいいけど、写真がブレていますね・・・)
これまでベーキングパウダーでケーキを膨らませることはあっても、
イーストの扱いはよくわからなくて。

このテーブルパン、この1か月で5回くらい作りました。
とても写真に撮れないようなぼろぼろの仕上がりだったり、
見た目は悪くないけど、ありえない食感だったり。
途中でレシピを変えてみたり、適温を求めて乾燥機やらホットカーペットやらを行ったり来たりでした。

このパン、会社で残業中の「おやつ」になります♪
先週、残業しながらスナック菓子やチョコレートを食べていて、「もっと甘くなくてしょっぱくなくて、マトモなものが食べたい・・・」という欲求が自分の中であったもので。

贅沢を言えば、マトモなおやつも欲しいですが、残業しないできちんと夕食を食べられるようなマトモな暮らしの方が欲しですね。。。

もうひとつ贅沢を言えば、右手首の関節を傷めているので、手捏ねに限界を感じます。ホームベーカリーも欲しいですね・・・。

雪の翌日

2008-02-04 | 無題
東京では2年ぶりの積雪だった。
2年前(下の方にスクロールして下さいね)には、雪だるまをいくつか見つけた。

雪の降っている最中は、写真を撮っても暗いので
今回は家から一歩も出ずに過ごした。
(今の家の外が滑りやすいというのもある)

翌日になって、カメラを持って散歩に出たけれど、
可愛らしい雪だるまは見つからなかった。

なので今年は雑木林の写真なぞアップします。

沖縄スパイス味

2008-02-02 | 無題
1月28日発売のコレ、ちょっとハマってます。

酸っぱい(シークワーサー風味)んだけど、辛い(島唐辛子)
それでいて、臭くない(ビーフ系風味やガーリック系はちょっと苦手。そういうものは入っていない模様)

食べ過ぎないための、一番の対策は、「買わないこと」

食べたいけどね、もう買わない(笑)

専用洗剤

2008-02-01 | 無題
今日はきれいな写真じゃないのでトップに張るのはやめておきます。



私は掃除がキライです。
なので汚れもキライです。汚れたら掃除しなきゃいけないし。

汚れる前に拭いておけば掃除はほとんどしなくてすむ。
前の家では水拭きかメラミンスポンジだけでほとんどの汚れが落ちていたのだけど。

今の家は入居した時点で卒倒しそうになるくらいいろいろあった。
今の家は入居した時点でトイレの水受け皿が灰色だった。
指で触るとざらざらしていた。

この1年、メラミンスポンジ→クレンザー→スチールタワシ→耐水サンドペーパー&クリームクレンザー→車用のコンパウンド
と、家にあるものでなんとか頑張って来たけど、全然落ちなくて。
前の住人(もちろん知らない人)を恨んでみたり。

近所のホムセンで見かけたのでついに専用洗剤を買った。

今日の写真はコチラ
黒いのは、影じゃなくて汚れです。半分落ちました
あと半分は明日にでもやります(こんなふうにのんびりやってるから1年経っちゃったのだけれど)

この商品の宣伝がしたいのではなくて(笑)
このメーカーに限らず、やっぱり専用洗剤ってすごいなと。
陶器だけのための洗剤を日々開発する人たちがいて、
パイプだけのための洗剤を日々開発する人たちがいるんだなと。
ちょっぴり敬意を持っちゃったりしたのです。

1年来の悩みが解消され、ちょっぴりゴキゲンなmakotoです。
あ、でもこれで満足しないで、あと半分ちゃんとやらなきゃね。