嘘かmakotoか

おかげさまで15年を超えました

ころたん(その9)

2013-06-28 | 園芸

ころたん、葉に美しいモザイク模様が早くから現れて・・・。
モザイク病は株を抜き取り焼却し、土も消毒しなければならないのですが、思い切って抜き取る勇気がなく現在に至ります。

そして、実に変化がありました。
実の表面に細かいヒビ割れが始まりました。
いよいよアミアミ模様になるようです。
ころたん、小さくてもやっぱりネットメロンだなと感慨深いです。

6月27日(木)のつぶやき

2013-06-28 | 無題

パンパース5パック4400円のチラシ入ったー!!!!(≧∇≦)


昨夜は寒くて眠れず。開き直って湯たんぽ使えばよかったなぁ。冷えた身体に羽毛布団を掛けても保温にならず「保冷」なんだなと気づいた朝。


たまたま別の検索をしていて目に入った小林鷹之氏のアカウントがkobahawk。うまいな。あ、私はどこにも甘くない無糖派層です念のため。


iPadminiを持って1か月。回転ロックのやり方がようやくわかってホッとした。



ゴーヤ(その12)

2013-06-23 | 園芸
今年はかなりカーテンぽくなってきました。
わさわさしています。
1日に20cmくらい伸びる日もあり、横に誘引するのが難しくなってきました。
もう、自然に任せることにしました。
きちんとカーテンになるのか、これから不安です。

久しぶりの投稿

2013-06-23 | 無題
ツイッターもブログもしばらくお休みしていました。

いやー自分でも驚くくらい「ただの疲れ」に参ってしまい、意図的にPCから遠ざかっていました。

「ただの」疲れというのは、
・特段無気力になるわけではない
・風邪症状もない
・だるさもない
・よく眠れている
・仕事が忙しいわけではない
・子供の情緒も安定していて、子育てもラク。イヤイヤも落ち着いてきた。
という、他の症状が何もなかったんですよねー。

それでいて、
・ただただ身体が酷く疲れている
・とにかく横になりたい寝たい
・やりたいことはたくさんあり、気力は湧いてくる(徹夜の仕事みたいにハイになっているというわけではなく)
・身体が動かん!
という状態。

慢性疲労症候群とか貧血とか甲状腺とか考えちゃいました。

まぁ、動けないものはしょうがない。
・とりあえず仕事はこなす
・子供の食事お風呂歯磨きはやる
優先順位をここに置き、それ以外は諦めること一週間。

回復しました!!

何だったんでしょうね。
まあ、いいか。元気に動けるようになったんだし。

洗濯機を回したまま寝てしまい、帰宅したパパが干してくれてたり。
ゴーヤの水やりをサボったり。(雨が降ってラッキー☆)
まぁ何とかなりました。
ルンバの稼働率も高かった。1日に2回かけたりも。

さて、たまっているネタもあることだし、ボチボチアップしていきますか。

所沢ゆり園(その1)

2013-06-22 | 無題
昨年は仕事の都合で西武線によく乗っていました。
その西武線の中吊りで知ったゆり園。

西武球場前駅そば。
旧ユネスコ村の跡地です。

昨年行きそびれたので、今年は計画的に。
やっと行けました。

斜面に百合を植えているので、下から見上げるのがおすすめ。

6月14日(金)のつぶやき

2013-06-15 | 無題

県民の日にちなんで、船橋西武に3日間で15組16人(16匹?)の県内ご当地キャラが来るらしい。みんなどれだけ知ってる?あ、ピーちゃんナッちゃんは2人で1組カウントです。


ミニ泡立て器がない。そういえば昨日チビが「おろーり(お料理)♪」とか言って振り回してたな。。。忘れた頃に想定外の場所から発見される予感!


私の泡立て器じゃなくて、自分のキティちゃんの泡立て器(ハッピーセットのおまけ)を使ってくれー、というのが母の本音。まぁ、どこの家庭でもチビは本物志向なんだろうなー、スマホとか。


7月発売の、メルちゃんの大きいおうち、ワタシが欲しい。


バナナを買いに行きたくてしょうがない我が子。逆手にとってすごーくすごーく遠くのお店にバナナを買いに行くことにした。快適ドライブであっという間に寝かし付け成功。私も首都高を走ってストレス解消。寝る前にちゃんとバナナも買えました☆