咳が止まらん。オットセイの咳が出てるぅ。入れ替わりでチビの風邪が治ったので「これでいいのだ」
会社の診療所で、咳が出ない間も常時苦しいと伝えると、どうやら喘息を疑われたっぽい。これが普通だと思ってたけど、普通の人は風邪のとき常時胸が苦しくならないの?
ミスドの新春福袋1000円と福箱2000円。今年は1000円にしたけど、来年のは2000円でもいいな~。
チビを寝かしつけた。私は起きて洗濯の続きと明日の朝食を作らねば。なのに身体が動かなーい。起きられなーい。
予防接種を終えて看護師さんに「またひとつ強くなったね」と言われ、子「つよくなった?」と満足げ。その時DQのレベルアップ音が私の頭の中に鳴り響いた。こんな母親、私のほかにもきっといるはず。特に同世代。
着ても巻いてもゾクゾク。もしかして、風邪? 気温が低いのかと思ってたが、電車に冷房が入って気づいた。
初めてスタバの「ホワイトモカ」(冬季限定)を飲んで感動したのが平成14年。2年くらい堪能した後ダイエットのため封印。8年ぶりに昨日飲んでみた。ウマー。 あ、ダイエットは継続中ですがね。
ちなみに私が「ホワイトモカ」と言うと「ショートモカ」に聞こえるらしく、白くないモカが来ること多し。自衛のために「ホワイトチョコレートモカ」と言うようにしてます
母からもらったピアスを発見。庭に落ちてた。エタノールで洗って3週間ぶりに装着。またこれから10年くらいつけとくか(笑)
使い方がわからず敬遠していた鶏むね肉。活用のチャンス到来☆(要するにまとめ買いしたのね) 美味しい♪
「むね肉」「ジューシー」で検索すると、パサパサしないコツがいろいろあるのねー。なるほどー。
まとめ買いした翌週に、パルシステムでむね肉塊のお徳用パックが届いた。注文書を書き間違えたらしい(>_<)。というわけで冷凍庫は只今、むね肉連続フィーバー中。
コメダ珈琲が、伊勢崎、富士吉田に出店しているではないか。 回転率が高くないので郊外メインらしい。千葉市周辺にも来てー!あーコメダ行きたくなってきた。。
西武の催事でバーゲンなう。(おそらく)昨年モデルの秋物トレンチコートを半額でお買い上げ。めっちゃ嬉しい。
保育園の先生によると、夕方以降みんな「ママまだお迎え来ないかな」とソワソワしているらしい。お迎えに行ってみると、見向きもせず「帰んない!」イヤイヤ期2歳児はみんなツンデレだな。
今期のルピシア福袋は見送ることとする。まだ昨年の在庫が残っているので。一番小さいのが3000円だもんなー。6000円分の在庫増はちょっと…。以前みたいに1500円のがあればちょっと試してみるのに。
今日はチビがパパと寝たので、ワタシは一人で入浴。炭酸入浴剤使用。髪もヘアパックしてそのまま浸透時間を置く。なんだか眠くなってきたぞ←これがリラックスするということかなー。
千葉には「海神」駅と「東海神」駅がある。「ひがし・かいじん」を初見で「とうかい・しん」と読んだ夫は東海地方愛知県出身。
連携解除しすぎて「マイミクのみなさんすみません」がmixiのTLに表示されていない。意味ないなワタシ。
穏やかな梅ちゃんに慣れた後に、あの純のキャラクターが疲れるのは私だけ? NHK朝の連ドラの話です。
静かだなと思ったら、子がワタシの定期入れを履いて遊んでいる! 定期の「窓」の部分がバキバキに割れていました。 19歳から使ってきた定期入れ、今までありがとう。
業務用洗剤を持ち帰るとしたら、ペットボトルが真っ先に思い浮かんだのだが…なぜアルミ缶? 化学反応以前に、そもそも一般的じゃない気が。
現在、離乳食食器セットに入っていたプラのカップを使っているのですが、そろそろ換えたいなと思っていたところ。
理由1
カップについている絵に反応してしまい、食事に集中しない
無地にしてみたいなと思っていた。
理由2
カップが軽く、パワーがついてきた2歳児には安定感がない
ちょっと腕がぶつかって落としたり
もう少し重量感が欲しい
理由3
イヤイヤ期だからか、わざと食器を投げることがある
理由3については、投げるからこそ安全なプラの方がいいかなとも思い、悩み中。
「もうお姉さんだから、大人と同じカップだよ。乱暴に扱うと壊れるよ」と諭してみようかと。
こちらの言うことがわかるようになってきているので、敢えて今回磁器製にしてみたらどうかなと思った次第。
同時に、100円ではないけれどご飯茶碗も安くなっていました。
300円→150円
大人の小鉢にも使えそう。
手のひらに載せた時の、収まり具合と適度な厚みがしっくり来たのでお買い上げ。
実家に行った時にいつもありあわせの食器なので、実家にも一組置いておこうかなと思い、複数買ってきました。
地下鉄5路線が乗り入れる大きな駅の乗り換え連絡通路。
朝のラッシュ時は結構みなさん足早。
そこで、すれ違ったWMさん。
スーツかワンピースか忘れたけれど、オフィス用の格好をしていました。
片手に赤ちゃんを抱き、反対の手で離乳食のペーストをスプーンに載せて食べさせながら、
ほかのビジネスマンと同じ速さで(つまり流れに乗って)歩いていました。
うちのダンナも目が点になっていました。
うちの子は、食に関しては貪欲で
離乳食の初期から、ものすごい勢いでガツガツ食べていて
5分か10分で食事が終わってしまう毎日。
(むしろ噛まずに丸飲み)
あんまり悩むことはなかったんだけど
この地下鉄で見かけた子は
食が細くて、一口でも多く食べて欲しいという親心なのかなーとか
いろいろ考えてしまいました。
それにしてもこのママさん、器用だ。
複数の物事を同時進行するのが苦手な私には、
(通勤と離乳食の同時進行はともかくとして)
1/10くらいその、やりくりエッセンスが欲しいものです。
をまとめておこうかなと思っていました。
そりゃ、高くていいものはたくさんありますが、
我が家で出せる範囲で、「ちょっと」高い、というところがポイントです。
1)ダスキンの食器洗い用スポンジ
3個で525円くらいします。
100円ショップで調達していた我が家にとっては贅沢品ですが
使ってしまうとやめられないんですよねー。
欲を言えば、色がちょっと…なので、グレー×白のものがあるといいな。
2)無印良品のシリコン菜箸
合羽橋で探していたんですが、買っても買ってもしっくりこなくて。
長すぎとか、反るとか、3組セットだけど3組とも長さが違うとか。
これも高かったのですが、クチコミで見て、お試しで買ってみました。
今はこれオンリーです。買い足すにもこれと決めています。
シリコンなので揚げ物もできて、ステンレスの揚げ箸も不要になってしまいました。
キッチンが片付きます。
3)白雪ふきん
奈良のお土産にいただいてから、すっかり気に入ってしまい。
追加で10枚ほどネット注文してしまいました。
そしてもともと使っていた台ふきんと総入れ替え。
お土産にいただいたのは鹿のデザインですが、
さすがに鹿を10枚揃えるのは敷居が高く、安価な白無地にしました。
4)日東紡のふきん
こちらは食器拭き用。
ケーキ教室で使用しているもので、いいなとずっと思っていました。
それまで使用しているものがボロくなったときに総入れ替えしました。
合羽橋道具祭りの時に10枚入りを買いました。
普通に買うと、1枚298円くらいしたような?
5)クレハのキチンとさんラバーメイドの保存容器
こちらもシール容器としては少々お高め。
近所のスーパーで買ってみたらよかったのですが、その後そのスーパーも
ドラッグストアもホームセンターも、取扱いがなくなり
今では隣の隣の市のドラッグストアから発注をかけてもらわないと入手できません。
ラバーなのでレンジにかけられないのですが(蓋を外せば容器はOK)、
水物を入れても安心なのがよいです。
朝、子が発見。「あれ?」と楽しそうにしています。
けど近づかず、遠巻きに見ている感じ。
「今日から一緒に過ごすルンバちゃんだよ。よろしくね。」
と、言い聞かせてみる。
ワタシが「ルンバちゃんおはよー」と声を掛けると、
子も、ちょっと遠くから「おはよー」。
好意的に捉えてくれています。こうして擬人化してみたのは、
「くれぐれも投げたり、乗ったり、蹴飛ばしたりしないでね。」の意味合いがあります。
スイッチを押してお掃除を開始したところ
「るんばちゃんこわいー」
「るんばちゃん こっちに こないでねっ!」
「るんばちゃん おそーじ おわりに しよ?」
と、一生懸命ルンバちゃんに話しかけていました。
んー、怖いのかぁ。意外だ。
そんな声かけに聞く耳持たず(当たり前だが)お掃除を続けるルンバちゃんでした。
夜、いつも寝室からリビングに飛び出して遊んでしまうのですが、
リビングで走り回るルンバが怖いため、寝室で大人しく眠りについた2歳児でした。
ルンバちゃん、寝かしつけにも一役買ってくれました。
(慣れるまでの期間限定だろうなぁ)
自分の身長の半分の直径を持つ物体が走り回ってたら、怖いよね。
子どもには結構大きく見えているんじゃないだろうか。
入れ違いに育休をとった夫が仕事に復帰してから1年。
何とか家庭は回っています。
今の時点で、満足しているモノ、欲しいモノ、気になっているモノなどをまとめてみたいと思います。
1)ドラム式洗濯乾燥機(満足)
ドラムを使うようになって、10年が経とうとしています。
出かける前にセットして、帰宅したら乾いているというのは楽ちんです。
寝る前にセットして、朝起きたら乾いているというのも楽ちんです。
2年前に、2代目ドラムに買い換えました。
今はヒートポンプ式が主流ですが、敢えて水冷式をセレクトしました。その理由は長くなるので割愛します。
外干しがメインの人、汚れ物が多い人(部活動とか作業着とか)、家に早く帰れる人(外出中に洗濯をしない人)、洗濯物が多い人(1日に2回以上回す人)は、縦型洗濯機+乾燥機が最強の組み合わせでしょう。
2)ガス乾燥機(欲しかった)
自由設計の家だったら、絶対につけていました。
水冷式の電気乾燥機が1.5時間かかるところ、ガス乾燥機なら30分らしい。
今の家では後付けになってしまうので、高気密高断熱の今時の家で後付けってどうなるんだろう?
ということで、設置できないままです。
ついでに自由設計だったらガスオーブンも欲しかったな。
3)干し姫サマ(あったらいいな)
今からだと後付けになってしまうので諦めていますが、
床暖房をつけていると階段の踊り場上空がとても暖かい。
ここに洗濯物を干したら乾きがいいはず。
4)食洗機(あってもなくても)
毎日の食器洗いは、10分もあれば終わってしまうので(←大した料理をしていない証拠)
食洗機による時短効果はそれほどではありません。
ただ、食後の10分間を子供と過ごす時間にできたら、それはとても貴重だ。
置き場所があればいいのだけど、狭くなるのが嫌なので、しばらくはこのままでいいかな。
5)コードレスクリーナー(満足)
充電式掃除機のこと。ちょこ掃除に、出したらすぐ使えるのはすごく楽。
これのおかげで、平日夜にでもちょこちょこ掃除する気になる。
私はマキタの一番パワフルなものにしました。
腕力に自信がある方には、もう少し重いけどダイソンをおすすめします。
6)ヒッパリンガー(持っていない)
ピンチ付きの、物干し角ハンガーです。
私は初耳でしたが、同僚は結構持っていました。
洗濯物を両腕で抱きしめて下に引っ張ると、全部まとめて収穫(?)できるらしい。
うちは半分を乾燥機、半分をピンチなので、それほど量が多くないです。
なので今の(ひっぱれない)角ハンガーを漫然と使っています。
7)浴室乾燥機(満足)
うちはガスだからか、薄物は1時間で乾きます。
よっぽどのものでない限り、1.5時間で乾きます。
お風呂場にカビもはえないし、これなしの暮らしは考えられない。。。
8)愛情ホット庫(満足)
シャープの冷蔵庫についている機能です。
需要がなかったのか、1代限りの機能で、現在は手に入れることができません。
なんでなくなっちゃったかなー。これなしの暮らしは考えられません。
ホット庫の名の通り、基本は保温室です。
鍋を入れておくと保温していてくれて、夜遅くパパが帰ってきたら
温め直すことなくそのまま食べられる、という暮らしをイメージした機能らしい。
残念ながら我が家はホットで使用したことがありません。
ガスコンロで普通に温め直したり、レンジで温めたり。
ただ、これは保冷室にもなっているので、冷蔵室がいっぱいの時は冷蔵室の代わり、
冷凍室がいっぱいの時には冷凍室の代わりにしています。
もともとが保温室のため、粗熱が取れれば熱い鍋も入れられます。
これがポイント。
朝の熱い鍋、このまま放置したら帰宅することには傷むし~、冷蔵室に入れるにはまだ鍋が熱く、冷めるまで待っていたら遅刻しちゃうよ~。というときに、熱いまま冷蔵にセットしたホット庫に突っ込んで出勤します。
9)冷凍庫(欲しい)
旅館の冷蔵庫ぐらいの大きさで、中身は全部冷凍庫という、冷凍専用庫です。
子供が腹ぺこで待てないので、平日夜はロクな料理していません(真実の理由は料理が苦手なので、てきぱき献立が思いつかない)。
週末に作ったものを冷凍し、レンジでチンしてます。
野菜も毎日料理できないので(←つまり要領が悪いのですが)、軽くゆでて冷凍しておいたり。
そんなわけで今の冷凍冷蔵庫の冷凍室はいっぱいです。
冷凍庫が一つあればいいなぁ。
夫のコメントは「置くところがない」
はい、その通りです。置くところがないんです。
10)電気ケトル(満足)
これも、大変楽ちんです。
勝手に切れてくれるので、セットしてから庭に出ても大丈夫だし。
とにかく早いし。水を入れると重いので、軽めのものを選ぶといいと思います。
夜中のミルクもすぐにできて気が楽だった~。
チビの湯たんぽの準備も早いし。
今は食べこぼしを酸素系漂白剤でつけ置きするようになり。
(オキシクリーンは60度が適温です)
ルンバちゃんです。うふ。
こういうものは、専門職WMとか、研究職WMとか、
高給取りのママさんが使うモノだと思っていたのですが、
職場復帰してみたら、フツーに同僚さんたち、持っていました。
あれ?って、拍子抜けするくらい、持っていることを特別に話すわけでもなくて
さらっと使いこなしていました。
決め手となったのは同僚のWMレポ。
「今ではルンバちゃんがちゃんとおうち(←充電器)に戻っているか、心配しながら娘と帰宅するのが楽しみです」
この記事を読んで、「なんて可愛いんだ、うちもやりたい~」と。
欲しいなと思ってから約1年、突然ですが夫が買ってくれました。
おおー、ありがとうありがとう。心の友よ。
東芝もパナも出してきているし、もう少し市場が成熟してからでもいいかなと思っていたのですが、
買ってくれるというのでありがたく乗っかることにしました☆
いずれ手頃な機種が出てくるまで、
一時期はツカモトエイム(業界最小最安値、人工知能なし)にしようかとも思っていたくらいです。
まずは時計をセットして、今はおとなしく充電中です。
ルンちゃんと呼んでいたら、夫が爆笑していました。
やっぱりルンバちゃんと呼ぶことにします。
ただし、まだお留守番中には使えません。
セキュリティの設定を変えないと、センサーが「侵入者あり」と感知してしまうので。
うちの大事なルンバちゃんが捕まってしまったら大変だわ。
ルンバちゃんのおうち(←充電器)をどこに置くかが課題。
壁沿いで、2メートル×1.5メートルは障害物のない場所・・・うーん。
障害物があると、ルンバちゃんがおうちに戻ってこられないらしい。
しかし、でかいな。