嘘かmakotoか

おかげさまで15年を超えました

ヤキソBAR UFO

2012-02-28 | 無題
新宿を歩いていたら、突如出てきました。

ヤキソBAR UFO

お店の造りはBARっぽいけど、BARカウンターに並ぶのは、ヤカン!

もしかしてもしかして?

と携帯で検索してみたら、あった!

メニューは焼きそばUFOだけらしい。
1週間の期間限定らしい。


気になる人は、急いで!

おっこいちょ

2012-02-26 | 無題
ここへきて急速に子供の語彙が増えてきました。
ついこの前まで意味のあることばなんて「パパ」一語でしたが早いもんです。

1日じじばばと過ごして帰ってきてから「おっこいちょ(よっこいしょ)」を連呼。

ハンカチ1枚を運ぶにもおっこいちょおっこいちょ。

手を洗う際、蛇口の下に手を差し出すだけでもおっこいちょ。


最近は「おいちょ(よいしょ)」も増えて、「おいちょ、おいちょ、おっこいちょ」「おいちょ、おいちょ、おっこいちょ」


いい感じに韻を踏んでます。やるなぁ。

ん? で、「おいちょ」の方はどこで覚えた?




はっ! 私か!?

2012-02-24 | 無題
夕方は保育園のお迎えがあり、早めに帰るので、その分早く出勤しています。
登園はパパにお任せしてひとり先に家を出ます。


12月1月はまだ薄暗く、寂しいような心細いような。


それが、最近は明るくなってきました。

朝日も拝めるようになりました。


春は近くまで来ていますね

プロフェッショナルアリエール

2012-02-24 | 無題
今日の給食はハヤシライスだった模様。
見事な汚しっぷりで思わず笑っちゃったので記念撮影。
たくさん汚していいから、今はいろいろ経験してくだされ。



さて、ドラム式洗濯機の我が家、やはり普段は液体洗剤です。
ドラムって、少ない水で洗うのがウリだから、粉末だと溶けているのか何だか心配。
でもひどい汚れは粉末の方が落ちるからと、汚れ物を手洗いするとき用に粉末洗剤を買いに行ったところ…プロフェッショナルアリエールなるものを見つけました。

最近はプロフェッショナルアリエール+オキシクリーンの組み合わせでつけおきしています。
30分で落ちます。

今日のハヤシライスのシミも、きれいに落ちました!
キモチイイ!

神戸半熟チーズケーキ3

2012-02-21 | ご当地モノ
神戸半熟チーズケーキの中身をアップしていませんでした。
感想は…ああ、半熟とはこういうことをいうのか。と。

しっとりなんです。
それでいて軽い。

スフレチーズケーキをさらにしっとりさせたような感じです。
日持ちしませんが、軽いのでぺろっと食べられます。

今度大阪…じゃなかった、神戸に行く方はぜひ!

神戸半熟チーズケーキ

2012-02-18 | ご当地モノ
子が胃腸炎でしかも高熱まで出ているときに泣く泣く行った出張ですが

忙しい中私の出張を優先し、休んで献身的な看病をしてくれた夫に、好きそうなお土産を見つけました

大阪出張なのに神戸のモノ…という突っ込みはおいておいて

ロタウイルス

2012-02-13 | 無題
インフルエンザから無事回復し、ほっとしたところ…
ロタウイルスにかかりました、娘が。流行に敏感です。
そんな時に出張ですワタシが。
しかも仕事が忙しく、午前中みっちり仕事してから午後に新幹線で日帰り往復。きっつい。

ブログにしたい記事もたくさんあります。
少しずつアップします。



話は戻りますが、
胃腸炎のこんなときだというのに

洗濯機が壊れました。がーん
買ってまだ1年もたっていません。つらいよー

今日は愚痴でした。




今日の写真は出張先で見かけた美しい建物。
慌ただしく駅まで走る途中で撮りました。

フリクション3色ノック

2012-02-10 | 無題
仕事でフリクション単色を使用しています。
あまりに使い勝手がよいので、自分のバッグに入れておくのにいいなといつもの文具屋へ買いに行ったところ、完売再入荷未定との貼り紙。

ネットの情報によると、どうやら世界的に品薄らしい。

世界的にって、どんなんよ?


その後、近所のホームセンターであっさり買えました。
しかも630円のところ441円。なんか嬉しい。

キムラタンMix福袋(その後)

2012-02-02 | 福袋
保育園用の枚数稼ぎとして買った…と書いた福袋。

何かお気付きの方がいらっしゃるのではないでしょうか。




そうなんです。
保育園にしては薄手のスパッツ祭り&ヒラヒラワンピースのオンパレードとなってしまいました。

お洋服自体は可愛くていいのですが、週末だけでは着きれない。


その後、同じ福袋を買った方と「交換」が成立しまして、写真の通り、長袖Tシャツとズボンがかなり増えました。

手持ちの交換アイテムのない方には実費でお分けし、我が家に残ったワンピースは2枚、スパッツは1枚と、わりかし現実的な枚数で落ち着きました。

みなさんありがとうございました。
大切に着ますね♪