嘘かmakotoか

おかげさまで15年を超えました

三連休後

2012-09-29 | 無題
遅い夏休みが取れて、9連休となりました。
整体で身体をほぐしたり、スカイツリーに上ったり、動物園に行ったり、チューリップの球根を植えたりしました。


チューリップは、普通の草丈のを新たに20球。
それに、今春に咲いたミニチューリップが20球+子株少々。
ミニチューリップの方は既に1度咲いたものだし、贅沢は言いません。出たらラッキー☆くらいに思っています。

楽しみです。

3連休!

2012-09-18 | 無題
繁忙期が終わった。
本当にしんどかった。
毎日の片付けはしていたものの、やはり何となく家の中が荒れている気がする。

時間は限られているので、やることリストを書き出し、どの日にどれをやるのかを組み合わせていく。

一番満足感があったのは、カーテンの洗濯。
両開きなので1組あたり2枚、それに、レースと遮光カーテンの2種類があるので、窓1つにつき4枚。

さらに、普段使っていないシーツ、掛け布団カバー、ベッドパッドを洗濯。

3日間洗濯機を回し続けた感じ。

コミック本は絶版を除き、100冊弱縛りました。
今度の資源ごみへ。

庭木の剪定もして、カイガラムシを歯ブラシで擦るけど全く取れない。
もう、幹以外は全部切り落としてしまおうか考え中。
でも、葉を落としてしまったら光合成できなくなっちゃうよね。うーん。
カイガラムシは、乾燥が続くと発生しちゃうので、庭の水やりも。
平日はどうしても水やりできないので、やっぱりご近所さんより樹木が弱っている気がする。
カイガラムシ以外にも、青虫と毛虫も発見して凹む。

平日は帰宅してから水やり、難しいなぁ。
蚊がブンブンしてるし、交通量の多い時間だし、2歳児はじっとしていないし、室内に残してもどっかよじ登って転落してそうだし、外も暗くなってるし。
今使えそうな時間帯は早朝4時過ぎくらいなんだけど、きついなぁ。
みんなどうしているんだろう。本当に不思議、というか、世の中のママさんたちはこなしているだろうから、自分が要領悪いんだろうなぁ。

と、それはさておき、いろいろ頑張った週末でした。満足感はあります☆

ひどい肩凝りに悩まされ、3日間頭痛の取れない週末でもありましたが…

髪をとかす

2012-09-16 | 無題
メルちゃん人形の髪の毛をとかしていたところ、

子「これも あたま やってー」
と、持って来たのが


アンパンマンのぬいぐるみ


さて、母はどうしましょう?

メルちゃん用のくしで、表面を撫でてみました。

結果…繊維にうっすら筋が。撫でれば消えるけどね。
何かシチサン模様のアンパンマンって、微妙です