珍しく銀座線経由で帰宅。なんか黄色くて可愛い電車が来た。1000系っぽいけど懐かしいような。車内蛍光灯はLEDみたいな色してるし、ランプ(40代以上ならわかる)が付いていないからやっぱり新しいんだろうな。
仕事の悩みや疑問はありませんか?県では「労働法」の基礎を分かりやすく解説したウエブサイトを開設!働く人も雇う人も職場環境を良くするために、労働法に触れてみませんか?
pref.saitama.lg.jp/site/sainokuni… pic.twitter.com/MZXK5YhlHv
レンタカウw→読売新聞4/23:耕作放棄地の再生を目的に、山口県が所有する牛を無償で貸し出す「レンタカウ」制度の今年度初めての取り組みが21日、岩国市周東町の水田跡地で始まった。
電卓打ってて消費税を1.03掛けてしまったことに気づいて愕然。どんだけ私のアタマ古いんだ。
最寄り駅の駅員さんの生アナウンス(趣旨は黄色い線の内側に下がれってだけなんだが)が「皆様おはようございます。」で始まって終始穏やかで気品のある感じで朝から高級路線みたい。安定飛行に入った時に機長がするアナウンスと遜色ない。
昨秋のドラマ、ダンダリン労働基準監督官をやっと見終わった。リーガル・ハイの裏で数字はあまり高くなかったけど、録画組も多かったみたいだしいいドラマでした。
もう、これのない生活は非常に不便。
携帯電話と2台持ちになりましたが、携帯の方でネット接続をしなくなったので携帯電話の料金が3/1以下になり、2台の合計額は以前よりも下がったくらいです。
iPad mini購入以来、画面に貼るフィルムをいろいろ変えて来ました。
主に電車で座って使うことを想定していたため、最初は「覗き見防止フィルタ」
覗き見防止機能は素晴らしいのだけれど、自分も見にくい>_<
そのうち慣れるだろうと半年以上使うものの、あまりに見にくいので剥がしてしまいました。
剥がした時の開放感と言ったらもう。
5000円もしたフィルタなので、剥がすのにもったいない気もしたけどね。
次に、ダイソーで買った傷防止シート。105円。傷防止以外には何の機能もないのでシンプルです。
それなりに満足していたのですが、数ヶ月して、何だか疲れることに気づきました。以前の覗き見防止フィルタがとても暗かったのに対し、今度は明るさに慣れない。
さすがにもう失敗できないと思い、今度はブルーライト軽減フィルムを。
楽天やアマゾンのレビューを参考に、比較検討してブルーライトのカット率はもちろんのこと、映り込みの少なく、しかも貼りやすいタイプのものを。2000円弱。
これが今はいい感じです。
貼りやすいものにしたので、今は気泡レス。
ダイソーのものより厚いのに、タッチパネルの感度はアップしてるみたいだし。
それに3回目ともなると貼るのが上手くなりますね。
しばらくこれで行こうと思います。
切った花は花瓶にさして楽しんでいます。
花を切ってしまったら、予想はしていたけれどやはり何か寂しい。
そんなわけで春植えの球根を買って来ました。
華やかなのはユリやグラジオラス、ダリアなのですが、我が家は台風の時に風の通り道になるようで、花どころか木も傾きます。
草丈がそれなりにあるものや、花が大きくて重心が高いものは厳しいのではないかな。
そんなわけで、今回は草丈が低めのタマスダレというのを少しだけ植えてみました。
球根はチューリップの4/1くらいの大きさです。
うまくいくかなぁ。
えっ、クマさん系!?→読売新聞「働く妻の夫に向いている男子って?」(以下引用)登壇した3人のワーキングマザーの話を聞いたのですが、(中略)どの夫も子どもの面倒を見てくれていました。(中略)共通項があると思います。先日のイベントでは「クマさん系」が多かったような
掘り上げて保管して…と思っているうちに枯れた葉が強風で飛んで行ってしまい、もはやどこに埋まっているかわからず掘り上げられなくて放置しました。
大体この辺で、とアタリをつければ掘り上げることはできたのですが、サボりました。
2年ものは葉が出るけど花がつかなかったり、花がついても親指くらいの小さなものだったりして、毎年期待はしていないのですが、今年は結構立派なものができました。
たぶん、大雪のおかげじゃないかと思います。道路脇でもあり、雪をここに積み上げました。
チューリップの産地である富山や新潟のような環境が、一時的ですがあったわけで。
それがよかったのかな。
あわよくばもう1年いけるかと、早めに花を切りました。
今年も記録を兼ねて残します。
今年はスプレー咲きのチューリップを買ってみました。
もっと根元で分岐するかと思いきや、結構しっかりした茎の先の方だけが分岐するのですね。
見慣れないと違和感あるのですが、慣れます。
茎のしっかり加減が、花瓶にさすといい感じ。
熱帯植物たちを温室から出し、外気にも慣れたなと安心していたところ、夜から急に寒くなった。大丈夫かな。頑張って。
子供が即興で思いつくまま歌を創作。「あなたがー」で始まって、普段あなたなんて言葉使わないしこれは竹内まりやっぽい詩ができるかと期待したけど、「いえについたら ふくに しみが ついていたー」と続いてやっぱり保育園児レベルの歌詞だった。