嘘かmakotoか

おかげさまで15年を超えました

販促イベント

2009-09-30 | 無題
お昼休みに銀座を歩いていたら、おそろいのミニスカートのお姉さん方がたくさん。
ビールか何かのイベントみたいですね。

それにしてもこの車、コペンでしょうか?カプチーノじゃないですよね。
かわいいです。
後日調べたところミニみたいですね。

shiba cafe

2009-09-28 | グルメ・外食
日本橋のshiba cafeというところに行ってみました。
14時を過ぎていて、近くのお店は軒並み「準備中」
cafeが開いていたのでランチすることが出来ました。

デリプレート
じゃこと山椒のおにぎりと、かぼちゃのブレッド。(ほかにも選べる)
ケースの中から選べるお総菜は、キノコのマリネとかぼちゃのサラダの2種類をセレクト。それにサラダも。
本日のスープはミネストローネ
+100円でドリンクを追加、ミントティー

追加のドリンクを入れてちょうど千円でした。
野菜中心でいろいろ食べたいなって時にいいですね。

21金沢(その18)

2009-09-25 | 21金沢
おみやげに買ったのは、カカオの羊羹。
これ、すごくおいしくて驚きました。
茶菓工房たろうというお店です。

くりるママさんのブログで見てその存在を知ってはいたのですが、まさか偶然通りかかるとは!

お取り寄せできるんですね~。送料を考えると多めに買って誰かと分け合う苦¥計画が必要かも。

そのほかには、市場で烏賊だの鮭とばだのフグの卵巣の毒を抜いて漬け込んだのだの、常温で持てるものをいくつか買ってきました。
あっという間に食べてしまったなぁ(笑)

21金沢(その17)

2009-09-24 | 21金沢
帰りはゆとりをもって小松空港に。
天気はよろしくないです。北陸は雨が多いものね。

時間が非常に余ったので、お約束の展望デッキへ。


虹です。端から端までくっきり見えます!いいことあるかな。


それからFDA、フジドリームエアラインズがいました。
もちろん富士山静岡空港行きです。

地方空港らしく、可愛い機体です。
これ、確かブラジル製なんですよね。
国として航空機産業を頑張っているらしいです。
次のFDA機材は青になるとかいう話をどこかで見た気がします。
機材ごとに色を変えるらしいですよ。

21金沢(その16)

2009-09-23 | 21金沢
午後は、お茶です。って、食べてばっかり(笑)

茶処茶庵というところに行きました。
麩の専門店です。


生麩、大好きなんですが、いかんせん日持ちがしないのでなかなか普段は食べられません。
試食にいただいた麩まんじゅうがとてもおいしかった!
まんじゅうの皮に生麩が入ってもちもちして、こしあんを優しくくるんでいます。

ここで頼んだのが生麩のくずきり


それと、サンデー。生麩白玉入りです。
もちもちです。持って帰りたい~。


21金沢(その15)

2009-09-22 | 21金沢
近江町市場が気に入ってしまったので、ランチはやはり近江町市場に来てしまいました。

新しい建物はもちろんのこと、古い建物も手入れが行き届いている印象で気分がよいです。



天ぷらとどんぶりのセットにしました。小鉢におひたしもついて、落ち着きます。

21金沢(その13)

2009-09-20 | 21金沢
金沢城公園にそのまま歩きました。

石積みの変遷の解説がありました。
これが初期の頃。
石の形をそのまま生かすか、荒削り


時代とともに、きっちり削って積むようになります。
おお、すばらしい。

21金沢(その12)

2009-09-19 | 21金沢
日本最古と言われる噴水です。


17世紀にどんだけの技術があるんだー。

これは、霞が池との高低差を利用しているのだそうです。なるほど。
霞が池の水位によって噴水の高さも変わります。
今風に言えば、「エコ」な噴水ですね。

21金沢(その11)

2009-09-18 | 21金沢
そして、やはり歩きたかった兼六園。
敷地は10万平米と広いので、入り口も複数。
我々は真弓坂というところから入りました。


お約束の霞が池。


以前、文京区の小石川後楽園に行ったときのボランティアガイドさんの説明を思い出します。
どこの小山は某を模して、この小川は京都の何々を模して・・・とかいうの。
この兼六園も、つくり全てに意味があるのでしょう。
東京はガイド無料ですが、ここは有料なのと、広さの割に自分たちが兼六園に割く時間が短かったので、ガイドさんはつけませんでした。
次回は是非、意味を知った上でゆっくり堪能したいです。

で、小石川後楽園を遠く思い出すと・・・小石川後楽園は加賀から徳川への贈り物、小石川の石川はココ石川県の石川。
つまり、あの時見たアレの、本物バージョンが兼六園なのだと思ってよいかしら?

やっぱ本家本元は規模も美しさもすごいです。


21金沢(その10)

2009-09-17 | 21金沢
金沢の2日目は、おもに一眼レフを使用したのですが、これが画像が大きすぎてブログにアップできないことが判明しました。

むむぅ。
画像のリサイズに、「YAHOO!フォト デスクトップアルバム」というフリー編集ソフトが重宝していたのですが、これがXPにしか対応していないのですね。。。

で、うちのXPを起動してあれやこれやしていたのですが、これがいっぱいいっぱいで(苦笑)
リサイズして、さあ上書き保存!ってときに「CPU使用率100%」で固まります。
まいったなぁ。

Vista対応のフリーソフトを見つけるしかないですね。
gooブログ様が、画像の1メガ制限を緩くしてくれるとベストなんですけどね~、勝手に縮小されちゃう設定でよいですから。

ということで、数少ない2日目の写真たちです。

まずは、石川四高記念文化交流館(いしかわしこう・・・と読むらしい)
には入らなかったのですが、そのまえの木。



ねじねじしているのですが、これはそういう品種?デザイン?

21金沢(その9)

2009-09-16 | 21金沢
夜は片町をうろうろ。
たまたま見つけた「ハントンライス」のボード。
カフェ・アルコ・デ・カンパーニュとかいうお店らしい。
ハントンライス???



というわけで、行ってみました。初耳のハントンライス。
詳しい説明はこちらで。


見た目はちょっと濃厚そうで、脂ものが得意でない私としてはあまり惹かれなかったのですが、食べてみるとなぜか軽くて、サクサクいけます。

21金沢(その8)

2009-09-15 | 21金沢
お昼の後は、妙立寺へ。

軽装NG、撮影厳禁、子供NG、完全予約制、ガイドについて歩く(自由に歩けない)と、何だか敷居の高そうなお寺なのですが、行ってみると納得です。
外観は二階建て(当時は三階以上禁止されていた)なのに実際は四階建て七層構造。自分で歩くのは不可能なのです。
しかも建物が古く危険。金ぴかの儲かってそうな宗教施設よりよっぽど好感が持てます。

これは予約の手間を惜しんではいけません、絶対に行く価値アリですよー。
忍者屋敷のようなこの造り、加賀藩主の危機管理意識を垣間見ることができ、ここまで思いを巡らせたのかとただただ感嘆です。


このお寺の周囲、寺町というだけあってお寺がたくさん!


21金沢(その7)

2009-09-14 | 21金沢
武家屋敷から片町に戻る途中、le pont de chocolat SAINT-NICOLASというお店を発見。(リンク先、音が出ます注意)
意味はわからないけど、chocolatという単語からお菓子屋さんらしきことは推測。

向かいのお店のパスタとしばし迷うも、お昼はキッシュプレートにすることにしました。
お菓子の可愛いショーケースの奥がカフェになっていました。



ここに来るまでにいろいろとつまみ食いをしてきているので(アイスとか)、パスタはちょっと重いかなーと思いまして。



自分で作るキッシュよりずっと厚みがあって、なかなか食べ応えがありました。

21金沢(その6)

2009-09-13 | 21金沢
ひがし茶屋街から、兼六園を通り過ぎて西側に。
武家屋敷に来ました。
ここも茶屋街とは別の、独特の味わいがあります。


この通りには、犀川から引いた大野庄用水とかいうのが流れていて、生活に密着しているらしいです。


金沢の街全体、至る所に本当に水が多く流れています。
それがどれもきれいで、見ていて落ち着きます。