嘘かmakotoか

おかげさまで15年を超えました

東京アメッシュ

2012-05-29 | 無題
東京アメッシュって知ってます?

雨の降り具合をメッシュ状に表示する…とでもいいましょうか。

これがほぼリアルタイム(5分ごと)に更新されます。

都のサイトですが、千葉県の北西部もカバーしているので便利。


今日は帰りに急な強い雨。
慌てて1つ前の駅で降りてショッピングモールで時間潰し。

嵐はすぐに通過したので帰ることに。
雨雲が行ってしまったと安心しつつも、念のため携帯サイトのアメッシュを見たら…

もう1つ、城東地区に雨を降らせている雲がありそうです。
次の嵐が来る前にと、走って帰りました。

帰宅後すぐに雨が降りだしました。
何とか間に合いました。

今日ほどアメッシュに感謝した日はありません。
ありがとうアメッシュ。

アサガオ

2012-05-27 | 園芸
ゴーヤだけでは華やかさに欠けると思い、1週間遅れてアサガオを植えてみました。

うまく緑のカーテンになるように、ヘブンリーブルーにしたのですが、流石は外来種。あまりに勢いよく育つので…

3日目には後悔し始めました。
ゴーヤと鉢を分けているので、ゴーヤの水分や養分まで取られてしまうことはありませんが、このまま育てばゴーヤに覆い被さり、ゴーヤが光合成できないかも?
と、ゴーヤが駆逐されてしまう危機感を抱きました。

ゴーヤをフォローするために植えたはずが、これでは本末転倒です。

同居生活は1週間で終わらせ、アサガオを隔離。
予定外ですが、もう一つネットを張ることにしました。

しかもうちの庭、街灯の光が当たるので、アサガオが咲かない可能性が大。

こちらは購入時に親づるがカットされていました。
本日、子づるを1本カット。

ゴーヤ(その2)

2012-05-27 | 園芸
5/12に苗から植えました。
種からの方が割安でしょうが、そんなにたくさんいらないのと、出足が遅かったので。

2週間経ちました。
そろそろ切ってもよいのですかね?
本葉5、6枚くらいで切るのですよね?
本葉5、6枚って、思っていたより草丈が短くて、切るのに躊躇しています。

あと、ゴーヤは苦いので虫も食わないと思っていましたが、黒い虫が結構付いています。これはどうすればよいのでしょうかね?

ブラシノキ

2012-05-26 | 無題
今年も咲きましたブラシノキ。
ご近所でもブラシノキがちらほら見られます。

垂れるように花がついている家や、赤紫っぽい花がついている家など、それぞれですがどれもきれいで周囲を明るくしてくれています。

ご当地レターセット

2012-05-26 | ご当地モノ
宇宙語を卒業し、意味のある言葉を話し始めた子供。

小包を出しに郵便局に行ったら…目ざとくレターセットをみつけ、「これちょーだいっ!」

はいはい、買わないつもりが買っちゃいました。

千葉県版は落花生に違いないと思い込んでいましたが、意外にも菜の花でした。

とうきょうスカイツリーどん

2012-05-23 | 無題
昨日の保育園の給食メニューです。

夕方お迎えに行くと、園の玄関にその日の給食サンプルが置いてあります。
野菜の切り方や大きさ、全体量などの参考になるので、料理の苦手な私は毎日必ずチェックします。

昨日はパパがお迎えに行ったので、サンプルを見ることができず…。

とうきょうスカイツリーどんって、どんなだったのでしょう。
めちゃくちゃ気になります。

えびとさつまいもでできているようです。
パパに聞いても「うん、普通にスカイツリーだったよ」
男の人の表現力なんてこんなもんですよね(苦笑)

ゴーヤ(その1)

2012-05-22 | 園芸
今日はちょっと元気なmakotoです。
通勤経路で目にする植物たちから元気をもらっています。

さて、去年ママ友さんがエコカーテンを楽しんでたのを見て、私もやってみたくなりました。

下手でイイ、楽しきゃイイ。をコンセプトに、テキトーに放任主義で行きます。

で、虫が付かないからやっぱりゴーヤでしょ。ってことで、ゴーヤを2株購入。

どうせ食べきれないだろうし(初心者のくせに、こういうのを「捕らぬ狸の…」っていうのか?)、実家から持たされるし、あくまで「楽しむ」ためだからと、手のひらサイズの品種を物色。

母から「そーんなちっちゃいの(呆)。もっと大きいのにしなさいよ。」

いつも食べきれないほど収穫し、常時キッチンにバケツが並んでいる(本日収穫したバケツ、昨日収穫したバケツ…以下略)状態のくせに、まだ大きいのを欲しがるか!?

そうなんです。戦後の食糧難が脳内にインプットされており、これは仕方ないのだ。全身の細胞が食物を渇望する世代なのである。。
どこまでも食に関しては強欲なおばさんだ。
まぁ、そういう事情なんで、そこはこっちが大人になって折れておく。…とそれはさておき、2株のうち1株は長いゴーヤに決定しました。

ご当地レターセット

2012-05-16 | ご当地モノ
全国の郵便局で47種類のレターセットが14日に発売になりました。

ということで、買って来ました大阪限定。
食い倒れのイメージなのかな?

人生初めて大阪府に立ち下りてから4か月。もう4回目になりました。
寄り道する余裕などなく、車窓の景色と駅の売店がささやかな楽しみです。
昼食はいつも、東京駅で買ったベーグルを車内で食べているのですが、今日は新大阪駅で高級うどんでした。おおー、テンションあがります。このお店、発祥は堺ですが関東にも実はあります。横浜そごうとか。
でも、敷居が高くて、横浜そごうは思わず素通りしてしまった小市民です。

駅チカにあるのはいいですね。本場だから?関係ない?

新東名(その3)

2012-05-02 | 無題
なんか東名記事が増えてきたので1本にまとめたくなってきました。。。
もちろん携帯で編集するのは至難の業なので、PCでアクセスするいつかその時までお預け。

気づきの点をもう少し
◆道路照明灯がほとんど無い。極端な言い方をしてしまえば、合流レーンのあるところだけです。あ、トンネルは普通に照明ありますけど。
確かに「反射しにくいアスファルト」と「反射するペイント」と「自前のヘッドライト」さえあれば問題ないですものね。
実際、走っていて暗い(特に山の中)けど、却って疲れないかも?
周辺の森林の樹木は、光で寝不足になることはないかもしれないですね。排ガスと音と振動はさておき。

◆案内標識が「ヒラギノ」というゴシックフォント。
「公団フォントやめます」みたいなニュースを昔新聞か何かで見ていたので、いずれなくなるのは知っていたけれど、新しいフォントを実際に見たのは初めてです。
目に入る全ての標識がヒラギノなので、何だか新鮮です。
うん、確かに見やすいです。普通に見やすいです。
標識特有の公団フォントに慣れてしまっているので、沼津~清水くらいまでは違和感ありましたが、
そのあとはしっくりきました。

◆標識が必要最小限。
なんかすっきりしています。モデルルームのよう。
最低限の注意標識「落石注意」とか、案内標識とかあるけれど、文字がゴチャゴチャしている看板みたいなのはほとんどありません。
ん~、うまく言えないけど、合流注意の黄色い標識はあるけど「合流注意」の文字の看板がない、みたいな。
まぁ、当然と言えば当然ですよね。
開通したばかりなのに「この先事故多発地点」とか、そういうのあったら「うそやろ~、ハッタリか?」とツッコむか、「最初から事故多発と予測できるような設計なんかするなよ~」とダメ出ししたくなりますよね。

◆非常口の看板(訂正)
往路ではあまりの大きさに驚きましたが、復路では私も慣れてきたのか、そんなに大きく感じませんでした。
ということで銭湯か土俵かという例えは大げさに感じてきたので取り消します。
でもまぁ、大きめっちゃ大きめなので、見てみてね☆