嘘かmakotoか

おかげさまで15年を超えました

レモンチキンカレー

2015-04-27 | 無題


カルディにレモン冷麺を探しに行きました。
小学校の給食の冷やし中華は、汁に酢の代わりにレモン汁を使用していて、なんかそれを思い出してしまいました。もう何十年も前のことですが、あれを超える冷やし中華には出会えていません。
冷やし中華ではないけど、なんか近いかなと思っての冷麺。

だがしかし、売り切れー。
レモンチキンカレーなるものを見つけたのでこちらを買ってみました。

辛いけど、コクがあるけど、爽やか。
これは面白いです。
リピート買いしたい。
どうせなら作りたいな。ルーが発売になればいいのに。

イングリッシュブルーベルが咲きました

2015-04-24 | 園芸

今年初めて植えてみたイングリッシュブルーベルが咲きました。
ムスカリが終わり寂しくなった頃に咲き出す、と聞いていましたが
ムスカリと同時に咲いています。
チューリップもスイセンも次々に咲いているので、今はとても華やか。

で、そのイングリッシュブルーベル、ちっちゃくてとにかく可愛い。
毎日見ていても飽きません。
名前の通りベルの形をしています。

これ、放置していれば殖えるかしら?

ルンバのホームベースが壊れた

2015-04-21 | 無題
ルンバが突然、お家に戻らず、戻しても充電できなくなくなりました。
お掃除はできますが自動充電ができないので、3日後には電池がなくなって動けなくなります。

見たところホームベースの接触の問題なので、直接アダプタに繋げば使用は可能と思われます。

携帯電話で言えば、スタンドを使わずに直接コードを刺す感じ?

安いものではないし、少々不便でも手動で充電すれば使い続けることが可能なだけに、
修理に出すか悩みます。
バッテリーの交換時期も過ぎているし、フィルタの交換時期も過ぎています。

一気にルンバをオーバーホールしつつ修理でリフレッシュさせちゃうのもいい機会ではある。


子供は「新しいルンバ、買って来よう♪」
えええええ、そんなに簡単に言っちゃうの?

6足900円の靴下でさえ「直して使う」と言う我が子なのにそんなに簡単に買い替えを提案するなんて意外も意外。


母「今までのルンバちゃんが悲しむよ?」
子「えっ!? ルンバちゃんが二人になるんだよ?」


そうかそうか、確かに買い替えとは一言も言っていないな。
でもうちはルンバを二人住まわせるほどの豪邸ではないのだよ。

りんごのおやき

2015-04-15 | cake


りんごでおやきを作った。
レシピはこちら

ホットケーキミックス使用なので非常に簡単。
市販のホットケーキミックスは独特の臭いが苦手で敬遠していたけど、パルのホットケーキミックスはあの臭いがしない、しかもアルミニウムフリーなので最近はよく使います。
それまではホットケーキミックスも粉を混ぜて自作していました。
けど自作の粉だと、なんとなく仕上がりがパサつくので迷走していました。
パルのホットケーキミックスはそんな時に出会いました。

近ごろはホットケーキミックスのこと、ホケミって言うんですか?HKMって書いてあるレシピもありますね。イマイチついていけていない私。

りんごが2つあったので、何も考えず2日連続で同じものを作ったのですが、
続けて作ると子供の上達が目に見えてわかって面白いです。

初日はうまくりんご餡を包めず、「ママつつんでー」とぐちゃぐちゃなモノを手渡され、母が手直し。
2日目は生地の6等分もやり、餡も自分で包めて、最高の笑顔を見せてくれました。
写真では2つほど餡が透けているものがありますが、それがおチビ作。
透けてるけど、生地はギリギリ破れていません。おおー。

チューリップ

2015-04-10 | 園芸
咲いています。
夕方には閉じてしまうので、開いている姿を見ていないのですが、昼間は開いているものと思われます。

八重咲きのチューリップ、単色です。
以前八重咲きとスプレー咲きを試してみたことがあり、毎シーズン八重咲きを1種類くらい入れたいなと思っています。
パルシステムで30球入りを購入。
10球ずつ3か所に群植しました。


こちらはコストコのミックス。
定番の赤白黄色が入っていて、あ、チューリップだなと誰にでもわかる安定感があります。

これだけまとまって咲くと満足感ありますね。
群植も悪くないです。