4月10日に種まきをした野菜の苗の 定植を始めることにしました。
黒いビニルポットに植え替えてからは 虫除けネットの中で育てて来ました。
温め過ぎず 自然の環境に慣らしつつ ウリハムシの攻撃からは守れました。

キュウリ 10/10 カボチャ 4/5 マクワウリ 5/5 スイカ 3/5 (追加で種まき 現在 2/4発芽)
ナス 9/10 ミニトマト 11/11 (10個蒔いたつもりが11個だった) ピーマン 5/5
発芽率が良いのには驚きましたが 種を蒔けば芽が出るということなのですね。
カボチャとキュウリを定植したのですが 去年のことを思い出すと
5月の初めに買って来たキュウリの苗は ほとんど収穫できずにダメになりました。
今年は うまくいくような気がします。
ナス トマト ピーマンはまだ小さいので このまま大きくなるのを待ちます。
土が良くて 蒔く時期が合えば 芽が出て伸びていきます。
もちろん個体差はありますが 今の大きさの差なんて どうなるかわかりません。
大きくなってからも どんな災難が待っていることか・・・。
叔母さんに苗作りを頼まれたおかげで 楽しい経験ができました。
右の種まきポットには 珍しい千日紅と百日草の種を蒔いてあります。
普通の百日草は ばら蒔きで苗を作ります。
芽が出て ふくらんで 花が咲いて ♪♪♪
今年の夏野菜作り 楽しみ楽しみ!
黒いビニルポットに植え替えてからは 虫除けネットの中で育てて来ました。
温め過ぎず 自然の環境に慣らしつつ ウリハムシの攻撃からは守れました。

キュウリ 10/10 カボチャ 4/5 マクワウリ 5/5 スイカ 3/5 (追加で種まき 現在 2/4発芽)
ナス 9/10 ミニトマト 11/11 (10個蒔いたつもりが11個だった) ピーマン 5/5
発芽率が良いのには驚きましたが 種を蒔けば芽が出るということなのですね。
カボチャとキュウリを定植したのですが 去年のことを思い出すと
5月の初めに買って来たキュウリの苗は ほとんど収穫できずにダメになりました。
今年は うまくいくような気がします。
ナス トマト ピーマンはまだ小さいので このまま大きくなるのを待ちます。
土が良くて 蒔く時期が合えば 芽が出て伸びていきます。
もちろん個体差はありますが 今の大きさの差なんて どうなるかわかりません。
大きくなってからも どんな災難が待っていることか・・・。
叔母さんに苗作りを頼まれたおかげで 楽しい経験ができました。
右の種まきポットには 珍しい千日紅と百日草の種を蒔いてあります。
普通の百日草は ばら蒔きで苗を作ります。
芽が出て ふくらんで 花が咲いて ♪♪♪
今年の夏野菜作り 楽しみ楽しみ!