3本残しておいた葉大根の蕾を、今も食べ続けています。

毎日少しずつ収穫出来るならいいのですが、収穫し始めると一気に生長して、すごい数になります。
細かく切って炒め、ちりめんと梅干し少々で味付けした物を常備菜にして、利用しています。
掘らずにおいた人参は、きれいな葉が伸びて来たのでそのままにし、今日掘りました。
葉を細かく切って冷凍保存しておき、チヂミにして食べます。
人参の方は、以前なら硬くなっているからと捨てましたが、今年は硬い部分をきれいに外して、全部利用。
ばあちゃん用に、この人参、タケノコ、里芋を小さく切ってたっぷり入れて味付け御飯にしました。
白米と餅米で柔らかめに炊き、薄い味付けにしましたが美味しくて、ばあちゃんはおかわりをしました。
絹さやとスナップエンドウも、美味しく頂いています。

毎日少しずつ収穫出来るならいいのですが、収穫し始めると一気に生長して、すごい数になります。
食べきれない分は、さっと茹でてこちらも冷凍。
食べ切る事で、満足感を味わっています。