
去年の7月末にマチュピチュ畑のチガヤを持って行って、神社の茅の輪が完成したと聞き、見に行って来ました。

ここにも巨木

茅の輪が見当たらないので、近くにいた方に聞いたら、初詣が終わったらすぐにしまったそうです。
伊東に脚を延ばして、佛現寺にも行って来ました。
直ぐ近くにあるのが伊東市役所で、いやぁびっくり!
8階にレストランがあり、くず餅とコーヒーで一休み。

三神社とお寺で手を合わせ、願いはただ一つにしました。
伊豆多賀駅で降りて、まずは多賀神社へ行きました。
榎の巨木に感動!
次は海沿いをけっこう歩いて、下多賀神社へ。

ここにも巨木

ここから割と近い所にあったのが、目的地の津島神社です。

茅の輪が見当たらないので、近くにいた方に聞いたら、初詣が終わったらすぐにしまったそうです。
大事にするという事なんだなと思いました。
次はもしかしたら、7月のお祭りに出すかもしれないとの事。
茅の輪を置いた痕跡を見つけたので、記念にします。

伊東に脚を延ばして、佛現寺にも行って来ました。

直ぐ近くにあるのが伊東市役所で、いやぁびっくり!

8階にレストランがあり、くず餅とコーヒーで一休み。
8階からの眺めです。

東海館は、残念ながら月に一度の休館日でした。

三神社とお寺で手を合わせ、願いはただ一つにしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます