函館からワープしている感じですが、福岡を後にして東京へ向かう飛行機の中です。
ブログは、オフラインで書けるので便利ですねー
今回は、フェイスブックとインスタグラムを使っていたのですが、インスタグラムの便利なこと!
その上snowと言うアプリの修正が素晴らしい!
良い時代になりました。
函館から戻り、気づいたら武士が咳をしていました。診察へ行く時間がないと言うので、私が病院へ行き、あのドーピング薬を1週間分手に入れて渡しました。
しゃーっと熱が下がるのですごいです。
さすがに抗生物質はもらえませんでしたが、あれもすごいですよねぇ。
息子は若いのであそこまでなくても大丈夫みたいです。
函館から帰ってきてから、息子、飛行機が7時間遅れると。
関空で寝るから大丈夫と言っていたのですが、ネットカフェが満杯で、椅子の上で寝てたそうです。
若いなぁ。
私は、もう、そう言うのが、無理なお年頃なので、多少高くてもJALです。
雨で飛ばないだの、機体が到着しないだの、まず無理です。予定がキツキツなので、無理なのです。
ウルトラ先得だと、大概安いので、あまり困ることはありませんです。
武士が帰る日、それまで熱を出したり、武士の彼女の振り袖写真撮ったり、函館に行ったりと買い物をする暇がなく、7時間飛行機が遅れた武士たちを連れて買い物へ!
更年期障害なのか、夏の服で冬も乗り切ってしまうので、去年買った服で1年過ごしてしまい、さすがに生地に元気が無くなって来たので、一年分大量買です!
タイムセールで、普段足を踏み入れないお店に突入して、買う!
それが順番にタイムセールをするものだから、お目当てのお店になかなかたどり着かず、やっとたどり着いた時には、もういっぱいだろう〜ってくらいになっていたのですが、そこもセールで無視できない!
美鞠と二人分、一年分買って帰ったら、母が呆れていましたです。
しかし、これから8日間、どこで洗濯できるかわからないし、一応、8日分は仕入れないといけないのです。
家に帰って、荷作りをして、宅配便を出して、良し!準備できたところで、武士達を空港へ。
翌日、私と美鞠の旅が始まったのであります。
また、写真をアップしますね。