世間がお正月ってことで浮かれている間も、病気の方々やその方々を支える医療関係の方々はお仕事、そんな方たちの一助になればってことで今年も献血で協力してきました(*^^)v・・・初売りで長蛇の列をなしている人たちに、毎度のことながら感心して献血ルームへ行って無事に献血を済ませましたが事前検査で血圧、脈拍を測った時に血圧は問題なかったものの脈拍が「64」ってごく普通の人のレベルになっていたことにガッカリ・・・1か月の運動無しの影響は甚大です(^-^;
諏訪神社へ初詣、おみくじは久しぶりの「大吉」(*^^)v・・・有頂天にならず、心を引き締めて1年を過ごしたいものです。
往路での青学の負けを見てから霞埠頭へイタリアの客船を見に・・・それなりに多くの人が来ていましたが、へその曲がっている私はちょっと違った方向からこの船を見てから接岸している埠頭へ行きました(*^^)v
5.7万トンのこの船、工業港のイメージが強い四日市港へは初入港、6月にも初入港予定の船が有るようでこういったクルーズ船を歓迎するための組織が有るようなので入ろうかなって思ってます。この6日には日本の「飛鳥」が入港予定・・・かつては(今でも?)「四日市=公害」のイメージを払拭するこういった華やかなものは嬉しいですね(*^^)v
接岸埠頭での写真もいくつか
左斜め後ろからがセクシーだと思いません?
超スローペースで2日で29キロ強・・・昨年までの痛みはほとんど感じず、大事を取り過ぎて動かないから患部が固まってしまった痛みだったのか?・・・2日続きで動いてほぐれたのか?足に筋肉痛は感じてますが調子はいいです(*^^)v
今日の詳細はこちら
https://yamap.co.jp/activity/1467240
諏訪神社へ初詣、おみくじは久しぶりの「大吉」(*^^)v・・・有頂天にならず、心を引き締めて1年を過ごしたいものです。
往路での青学の負けを見てから霞埠頭へイタリアの客船を見に・・・それなりに多くの人が来ていましたが、へその曲がっている私はちょっと違った方向からこの船を見てから接岸している埠頭へ行きました(*^^)v
5.7万トンのこの船、工業港のイメージが強い四日市港へは初入港、6月にも初入港予定の船が有るようでこういったクルーズ船を歓迎するための組織が有るようなので入ろうかなって思ってます。この6日には日本の「飛鳥」が入港予定・・・かつては(今でも?)「四日市=公害」のイメージを払拭するこういった華やかなものは嬉しいですね(*^^)v
接岸埠頭での写真もいくつか
左斜め後ろからがセクシーだと思いません?
超スローペースで2日で29キロ強・・・昨年までの痛みはほとんど感じず、大事を取り過ぎて動かないから患部が固まってしまった痛みだったのか?・・・2日続きで動いてほぐれたのか?足に筋肉痛は感じてますが調子はいいです(*^^)v
今日の詳細はこちら
https://yamap.co.jp/activity/1467240