昨年暮れに嫁さんが名古屋のY神社(大曽根)へお仲間さんと金運上昇のお参りに行ってきて、その前に買ってあった年末ジャンボはかすりもせずだったけれど、BIGtotoは6等、X、5等・・・金額はしれているけれど5等の当選は初めて(*^^)v、年賀はがきも久しぶりに切手シートだけだけれど5枚(全部「27」)・・・効果が有ったって思っていいんでしょうか?
先日それまでに買って全て末等だった宝くじを交換して、お札部分で新しいくじを買ったんですが、効果はいかに?抽選は来月なのでそれまでは妄想を楽しみます(*^^)v
同じくお金がらみの話ですが、私は買い物をするのに基本的に現金は使わずカードや電子マネーを使います。理由は同じ支払金額で現金だとそれで終わり、必要額を持っていなければ買うのを諦めるって節約効果は有っても、ポイントもなにも溜まらないのがなんとなく損をしている気分、さらに支払いの時に急いでいると細かいお金を使わずにお釣りをもらってしまうと財布の中が小銭だらけになってあふれ出して落としても気づかないってデメリットを比較すると私にとって現金決済は最後の手段(*^^)v
特に電子マネーはマラニックの時にすぐに取り出せて決済も簡単、現金だとバッグの中の財布を探すのにひと手間など不便で仕方がないってことで、おサイフケータイ初期から使ってます(*^^)v
こんな私にとって不思議なのが、日本の現金決済比率が世界的に飛びぬけて高いってこと、全くの後進国は別として、貨幣経済の国々で日本は9割程度が現金決済、欧米諸国はおおむね6~7割、人口で世界1・2位のCとIは携帯電話の普及同様に広大な国土と膨大な人口にインフラ整備が追い付かないのを幸いに一気に電子決済も進んだって記事を見て、日本で現金決済にこだわる理由が私には???
勤めているときの同僚で給料が上がると税金が増えるので嬉しくないっていた大金持ちの同僚は全て現金主義でしたが、彼の財布には常に何十万円も入っていて、無駄なものを買わずに済むって言ってたけれど、お金の感覚が私とは一桁も二桁も違っていて参考にならないし(^-^;
少し前にお釣りの金額が丸くなるような支払い方はみっともないってことでネットが盛り上がっていたけれど、電子マネーならそんな計算も必要ないし、支払方法を言って端末にタッチすればそれでおしまいで簡単に決済も済むし、レシートをその都度確認する癖をつけておけば二重会計も防げます・・・実際に私も何度かその場ですぐに訂正させた経験が有ります(*^^)v
先日それまでに買って全て末等だった宝くじを交換して、お札部分で新しいくじを買ったんですが、効果はいかに?抽選は来月なのでそれまでは妄想を楽しみます(*^^)v
同じくお金がらみの話ですが、私は買い物をするのに基本的に現金は使わずカードや電子マネーを使います。理由は同じ支払金額で現金だとそれで終わり、必要額を持っていなければ買うのを諦めるって節約効果は有っても、ポイントもなにも溜まらないのがなんとなく損をしている気分、さらに支払いの時に急いでいると細かいお金を使わずにお釣りをもらってしまうと財布の中が小銭だらけになってあふれ出して落としても気づかないってデメリットを比較すると私にとって現金決済は最後の手段(*^^)v
特に電子マネーはマラニックの時にすぐに取り出せて決済も簡単、現金だとバッグの中の財布を探すのにひと手間など不便で仕方がないってことで、おサイフケータイ初期から使ってます(*^^)v
こんな私にとって不思議なのが、日本の現金決済比率が世界的に飛びぬけて高いってこと、全くの後進国は別として、貨幣経済の国々で日本は9割程度が現金決済、欧米諸国はおおむね6~7割、人口で世界1・2位のCとIは携帯電話の普及同様に広大な国土と膨大な人口にインフラ整備が追い付かないのを幸いに一気に電子決済も進んだって記事を見て、日本で現金決済にこだわる理由が私には???
勤めているときの同僚で給料が上がると税金が増えるので嬉しくないっていた大金持ちの同僚は全て現金主義でしたが、彼の財布には常に何十万円も入っていて、無駄なものを買わずに済むって言ってたけれど、お金の感覚が私とは一桁も二桁も違っていて参考にならないし(^-^;
少し前にお釣りの金額が丸くなるような支払い方はみっともないってことでネットが盛り上がっていたけれど、電子マネーならそんな計算も必要ないし、支払方法を言って端末にタッチすればそれでおしまいで簡単に決済も済むし、レシートをその都度確認する癖をつけておけば二重会計も防げます・・・実際に私も何度かその場ですぐに訂正させた経験が有ります(*^^)v