自動車のディーラーって結構ブラックというのはかつて自分も働いていた業界だから何の異論も無いのだけれど、先日も書いたように30キロ以上も走って名古屋まで行くのが面倒なので自宅から3キロほどのお店に車検のために車を持ち込み、予約電話の時に対応してくれた人が窓口にいたのでスムーズに話は進み10分ほどで終わったけれど、2日かかる理由を確認したら「人出が無くて・・・」って返答にそれ以上突っ込めずに退散(^-^;
確かに以前の会社でもサービス部門の残業というか時間管理のルーズさは群を抜いていて、朝は8時前から夜も10時過ぎまでなんてざらに働いているのを見ていたから、どこも同じなんだなって・・・原因は「対お客様」って言えば何でも通ってしまう体質、三重県はどうか知らないけれど愛知県は客を甘やかしすぎて無茶な要請を何でも受けていたことなんだけれど・・・こういった体質を変えないと職業としての魅力が無くなるってことをどれだけの人が真剣に受け止めているか・・・人間同士対等って意識をどれだけ持てるか(社会が認識することができるか)が根本的な解決策だと思うんですけれど・・・
確かに以前の会社でもサービス部門の残業というか時間管理のルーズさは群を抜いていて、朝は8時前から夜も10時過ぎまでなんてざらに働いているのを見ていたから、どこも同じなんだなって・・・原因は「対お客様」って言えば何でも通ってしまう体質、三重県はどうか知らないけれど愛知県は客を甘やかしすぎて無茶な要請を何でも受けていたことなんだけれど・・・こういった体質を変えないと職業としての魅力が無くなるってことをどれだけの人が真剣に受け止めているか・・・人間同士対等って意識をどれだけ持てるか(社会が認識することができるか)が根本的な解決策だと思うんですけれど・・・