朝は風も強くてしっかりと冷え込んだけれど、次第におさまってきて、かなりの好コンディション、5キロ過ぎてウインドブレーカーをウエストポーチにしまって、右側に富士山が綺麗に見えるのに、富士山大好きじじいは嬉しくて仕方がない😀
一応15キロまでは写真を撮りながらだったのだけれど、スタートを3時間半以内のブロックに並んだのでゆっくりと写真をとっていると周りに迷惑になるのでマジに変更、と言ってもウェアもシューズもジョグ用なので思うようにはスピードが上がらないってか、2週間休んでから2週間の練習だけにしては出来すぎ?
大会の案内に書かれている高低図だとかなりの急坂があるように見えるのだけれど、きつさから言ったら土山や口熊野の19キロ付近の坂の方がきつく、横軸を狭くしているからきつく見えるけれど大勢に影響は余り感じないレベル、それよりも景色の素晴らしさ・・・最高でした😉
とりあえず後半アップで今回もネガティブ、3時間31分少々で年代別16位ってレベルが高いのに(@_@)・・・去年の10位以内の記録が低かったので今年は入賞狙いが増えたかな?
帰りの新幹線、ホームが判らず係りに聞いたらもうひとつ隣のホームって😅・・・やっぱりこだまは冷遇されている?工事中の東京駅構内の案内にも名古屋、大阪方面は16番ホームからって出ているのに・・・乗る電車は14番ホームって・・・田舎もんには敷居が高い(^-^;
一応15キロまでは写真を撮りながらだったのだけれど、スタートを3時間半以内のブロックに並んだのでゆっくりと写真をとっていると周りに迷惑になるのでマジに変更、と言ってもウェアもシューズもジョグ用なので思うようにはスピードが上がらないってか、2週間休んでから2週間の練習だけにしては出来すぎ?
大会の案内に書かれている高低図だとかなりの急坂があるように見えるのだけれど、きつさから言ったら土山や口熊野の19キロ付近の坂の方がきつく、横軸を狭くしているからきつく見えるけれど大勢に影響は余り感じないレベル、それよりも景色の素晴らしさ・・・最高でした😉
とりあえず後半アップで今回もネガティブ、3時間31分少々で年代別16位ってレベルが高いのに(@_@)・・・去年の10位以内の記録が低かったので今年は入賞狙いが増えたかな?
帰りの新幹線、ホームが判らず係りに聞いたらもうひとつ隣のホームって😅・・・やっぱりこだまは冷遇されている?工事中の東京駅構内の案内にも名古屋、大阪方面は16番ホームからって出ているのに・・・乗る電車は14番ホームって・・・田舎もんには敷居が高い(^-^;