10月は、どちらかというとKより無印を主に乗っていたと思ったのだが、終わってみれば999.0kmしか走らなかった。もう1kmくらい乗っておけばキリが良かった。実際には、最終給油地点から自宅までの距離があるのだが、この統計は前月最終~今月最終までなので、記録上はこうであったと理解しておこう。
月間燃費は49.5km/Lで、50の大台には乗せられなかった。今月はほぼ長野県内ばかりで高標高の峠ばかりたどっていた気がするので、その割に燃費は悪くなかったと思う。メンテナンスは何も無し。次回のオイル交換まであと800kmくらいあるので、11月中には交換することになるかな。不具合や不調感もないし、消耗が目立つ部品もないので、無印は当分何もしないままで良いだろう。中期的に用意すべき課題としては、リヤサスとマフラーのことを考え始めないとといったところかな。
メンテは何もしなかったが、特記事項としては新メーターが11111.1kmを越えたことくらいだ。
YBR125Kの方は、これまたもうちょい走っておけばで、やっぱり月間走行距離が千キロに満たなかった967.5kmに終わった。2千メートル級の高原から大阪の町まで、けっこう色んな場所でキャブのネジを回しつつ走った結果、もうそろそろZ20キャブの調整はしないで良い程度に、対応できる環境の幅が最大になるようなセッティングとなった気がする。ただし、エンジンが暖まるまでだけは、やはりチョークがないので面倒だな。
セッティングが安定した後に段階的に燃費が良くなり、10月の月間燃費が50.7km/Lと、驚愕の月間50越えとなった。BS25時代より2割増しのこれが続くのなら、朝だけ面倒でもしばらくZ20でも良い気がしてきた。
Kのメンテナンスはリヤタイヤが消耗したので、K529に交換したことだけだった。フロントタイヤも前回交換からもうすぐ2万キロなので、距離的にはそろそろ交換のはずだが、まだ目立った段付き摩耗もなく、今回は何故か長持ちしている。駆動系も含めて、何故かこの頃リヤの負担ばかりが重いようだ。こちらのオイル交換時期もあと600kmほどなので、すぐにやって来そうだ。
それにしても急激に寒くなってしまって、ちょっと萎えそう。
月間燃費は49.5km/Lで、50の大台には乗せられなかった。今月はほぼ長野県内ばかりで高標高の峠ばかりたどっていた気がするので、その割に燃費は悪くなかったと思う。メンテナンスは何も無し。次回のオイル交換まであと800kmくらいあるので、11月中には交換することになるかな。不具合や不調感もないし、消耗が目立つ部品もないので、無印は当分何もしないままで良いだろう。中期的に用意すべき課題としては、リヤサスとマフラーのことを考え始めないとといったところかな。
メンテは何もしなかったが、特記事項としては新メーターが11111.1kmを越えたことくらいだ。
YBR125Kの方は、これまたもうちょい走っておけばで、やっぱり月間走行距離が千キロに満たなかった967.5kmに終わった。2千メートル級の高原から大阪の町まで、けっこう色んな場所でキャブのネジを回しつつ走った結果、もうそろそろZ20キャブの調整はしないで良い程度に、対応できる環境の幅が最大になるようなセッティングとなった気がする。ただし、エンジンが暖まるまでだけは、やはりチョークがないので面倒だな。
セッティングが安定した後に段階的に燃費が良くなり、10月の月間燃費が50.7km/Lと、驚愕の月間50越えとなった。BS25時代より2割増しのこれが続くのなら、朝だけ面倒でもしばらくZ20でも良い気がしてきた。
Kのメンテナンスはリヤタイヤが消耗したので、K529に交換したことだけだった。フロントタイヤも前回交換からもうすぐ2万キロなので、距離的にはそろそろ交換のはずだが、まだ目立った段付き摩耗もなく、今回は何故か長持ちしている。駆動系も含めて、何故かこの頃リヤの負担ばかりが重いようだ。こちらのオイル交換時期もあと600kmほどなので、すぐにやって来そうだ。
それにしても急激に寒くなってしまって、ちょっと萎えそう。