YBR125無印の燃料計の針が中央を指した時、トリップメーターは既に360kmだった。中央で350km以上ということは、今日は確実に50km/L以上行ってるなと確信していたよ。
しかし帰着し、最寄りのガソリンスタンドに入った時点では556kmしか走れていなかった。そのときの燃料計がこの位置。
そして入った量は10.5L。無印は12Lタンクなので、1.5を残してレッドに入るか入らないかといったところだったか。
結局昨日は52.8km/Lだったので、まだ残り80kmくらいは走れた計算になる。ということは、航続距離だと630kmくらいってことになるんだな。
ガソリン総入れ替えには失敗したものの、昼に出発して紀伊半島ぐるっと回ってきて日付が変わる前には帰着できた。11時間で一周ってのは、いつもより速かったように思う。
正月渋滞が少なかったのに加えて、何よりトラックがいない道の流れというものは、実感するほどスムーズなのだな。無駄な加減速がないことは、走行速度よりも燃費に貢献したと思う。
しかし1ヶ月熟成の11月ガソリンでも、これだけの燃費×走行速度になるということは、劣化していたと評価はできないと言えるかもしれない。
10月に怪我をして以来、久々に1日500km走ったが、冷やし続けるとまだ痛むなあ。
しかし帰着し、最寄りのガソリンスタンドに入った時点では556kmしか走れていなかった。そのときの燃料計がこの位置。
そして入った量は10.5L。無印は12Lタンクなので、1.5を残してレッドに入るか入らないかといったところだったか。
結局昨日は52.8km/Lだったので、まだ残り80kmくらいは走れた計算になる。ということは、航続距離だと630kmくらいってことになるんだな。
ガソリン総入れ替えには失敗したものの、昼に出発して紀伊半島ぐるっと回ってきて日付が変わる前には帰着できた。11時間で一周ってのは、いつもより速かったように思う。
正月渋滞が少なかったのに加えて、何よりトラックがいない道の流れというものは、実感するほどスムーズなのだな。無駄な加減速がないことは、走行速度よりも燃費に貢献したと思う。
しかし1ヶ月熟成の11月ガソリンでも、これだけの燃費×走行速度になるということは、劣化していたと評価はできないと言えるかもしれない。
10月に怪我をして以来、久々に1日500km走ったが、冷やし続けるとまだ痛むなあ。