持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

今月の細い月

2017年11月20日 | どこかの空の下
いよいよ西の空に月が回ってきた。
これから夕暮れ時がにぎやかになるが、早くしないと月が大きくなっちゃうな。
とは言え、今週もあっち行ったりこっち行ったりになりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰巣

2017年11月20日 | どこかの空の下
空を広がって渡ってゆく。
ねぐらへと帰る鳥の群れが空を埋めていく。
帰ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山は初冬

2017年11月20日 | どこかの空の下
千歳橋から眺める美ヶ原はもう雪だなあ。
昔、銀嶺祭の頃に林道をジープで登って、上の県道でスキーやったことあるから、以前はもっと早くに積もったんだったっけか。
やっぱり温暖化は進んでいるんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ

2017年11月20日 | どこかの空の下
良い色づきだったので、道路を挟んで向かいの店か何かに植えられてたのをヒトコマ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り柿

2017年11月20日 | どこかの空の下
蔵造りの前に立つ柿の木一本。
まだ実が全部取り切ってないんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初しぼり

2017年11月20日 | おさけ
いよいよ新酒の季節だ。やっとひやおろしから解放される。
まずは麗人の純米吟醸無濾過無加水生酒。
無濾過なのでうす濁りだった。無加水の原酒なのに度数が低く作られてるんだな。でもよく回るのは口当たりの良さで量が入るからか。
てなわけで、一日の終わりに飲んで寝る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする