goo blog サービス終了のお知らせ 

持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

今日も巣立ち

2018年06月08日 | どこかの空の下
親鳥はひょいひょい飛んで枝を移るのだが、くちばしが半分黄色いヒナは、へたくそに飛んで下の枝にとまり、ひょこひょこ歩いてまた上へと登っていく。
カラスも増えて行くわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっくり型の蜂の巣

2018年06月08日 | どこかの空の下
新洞探索で藪の中を歩いていたら、頭の後ろから蜂の羽音がーーーー。
その後、縦穴に入ろうとした時にも、周りに飛んでくる。どこに巣があるかと草を枝で持ち上げてみると、がけの下の方で葉陰に作り始めの巣が!
もう一度来たいが、次までにこれが大きくなってると近づけないな。とは思ったものの、壊さずに放置してきた。
今なら女王蜂だけで済んでた気もするが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅い昼休み

2018年06月08日 | どこかの空の下
夜の仕事まで、4時間インターバル。
昼食後に黒タピオカ抹茶ミルク。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リッター161円

2018年06月08日 | どこかの空の下
島ではハイオクが入れれそうなレギュラーの値段だ。
燃費良いバイクが前を走っていたのを見て、うらやましくなるわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天青海

2018年06月08日 | どこかの空の下
暑い。
昼間地上にいると、日陰で風でも吹かないと水分も塩分も流れ出していくようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨付き

2018年06月08日 | どこかの空の下
縦の支柱がある幌は珍しい気がする。アオリの上に横棒も見える気がするので、もしかしてバック跳ね上げ式なんだろうか。
ただ、走ると揺れるので、あんまりしっかりした構造ではないようだな。
サイドが回り込んで、雨には強そうだ。
どこで売ってるんだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉の裏

2018年06月08日 | どこかの空の下
ヒカリモノが冬のようにはいないなあと思ってめくって歩いていたら、やっぱり少しはいた。
しかし活発で、どんどん歩いて逃げる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水玉の色

2018年06月08日 | どこかの空の下
蜘蛛の巣に着いた水玉が、少しの角度で色が変わって見える。
糸の色ではないようだ。
なかなか写らないが、黄色い帯の部分を少し拡大。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ちる鷲

2018年06月08日 | どこかの空の下
夏の空はどこもにぎやかだけど、やっぱり天の川南部の彩りには叶わないなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする