持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

レッドクロス

2019年04月28日 | どこかの空の下
昼間の環水平アークも見応えあったが、それより不思議だったのは、日没後に西の空に見えた柱状の夕焼けだった。
日が暮れてもしばらく続いて、こっちこそ妙な光に見えたが、東斜面が続く国道を走っていたので、なかなか西が開けた場所がなく、やっと撮影できたのがこれ。
見ていた時は縦一本の赤い光だったが、帰って画像確認すると、地に刺さった赤い十字架だった。
こ・・これこそ以下自粛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一刀両断

2019年04月28日 | 2つの輪
虹色の天の剣を振り下ろす。ときたもんだ。

珍しい気象現象なので、YBR125天剣と一緒に遊んでみた。
雲が増えてきたな~。しかし1時間以上見えてて、普通の虹よりも長時間楽しめた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホリゾンタル

2019年04月28日 | どこかの空の下
このタイミングで彩雲なら、令和へ改元への吉兆だ!と騒ぎになりそうなもんだが、話題になってないな。
環水平アークの虹の上、太陽との間には、完全に円形の日暈も見えていたが、色は無く白い暈だった。

これを地震雲だと見る向きもあるようだが、まあオカルトだわな。

ガラッ
なるほど、話は聞かせてもらった。平成は数日中に消滅する!



ぬわんちて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹と桜

2019年04月28日 | どこかの空の下
濃い環水平アークが出た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の桜

2019年04月28日 | どこかの空の下
あとは八重だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

111111

2019年04月28日 | どこかの空の下
車のオドがゾロ目。
1万キロを超えたのが2月なので、2ヶ月かかったな。次に面白そうなメーターになるのは、123456kmかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする