持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

くだもの

2019年12月01日 | どこかの空の下
ゆずは今年は小さいな。ちょっと日差しが足りなかったかもしれない。というわけで、少し周囲のいらない木を伐採。
柿の実は手でもげないほどジュース入り皮のようになったのは鳥用にそのままにして、なるべく熟したヤツからもぎ取りだ。とろとろの甘いのも良いんだけど、その場でグジュグジュ吸い取りながら食べないと無理だ。
ミカンは今年も豊作だ。
てなわけで、庭の果実をいくらか回収。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換

2019年12月01日 | どこかの空の下
冬タイヤに交換しないと家に帰れなさそうな気温になってきたので、さっそく作業。
本格的に雪道になったら、ちょっと無理かもなあという感じだが、とりあえず当面をしのいで、真冬になったらまた考えよう。どちらかというと夏に履き潰し向けだな。


ついでに見やすくなったところでパッドやらブーツもチェック。特に問題なし。
しかしひと夏置いておいたら、えらくタイヤが横につぶれてる。空気圧が160kpsまで抜けてたので、電動ポンプで補填。後輪なんて350からだから、ずいぶん抜けてたもんだな。

夏タイヤはヨコハマの中華タイヤだったが、冬タイヤは同じヨコハマながら国産品。サイドがまっすぐなせいか、同じサイズで同じ空気圧に調整したのに車高が少し上がった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする