持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

天剣Kのオイル交換

2011年08月20日 | 2つの輪
1000km点検の無料オイル交換で入れてもらったオイルだが、どうも渋滞で過熱になった時があったせいか、なんだか早めに不調になった。以前、エフェロベーシックを使っていた時と同じような反応だ。安いオイルって、一度焼けるとがくっと性能が低下するんだよなあ。
てなわけで、2回目のオイル交換である。排出したものは、粘度はシャビシャビ、一見すると濃く、薄いところで見ると白っぽい。銘柄は何なんだろうな、これ。

そして気づいたこと。
06YBRてんけんくんでは、1万kmくらいまでは鉄粉が多少出続けた気がするが、11天剣Kは、2回目でもうほとんど出ない。これはエンジン製造の工作精度が上がってるなあ。地味に凄いぞ。

これくらいなら、慎重に慣らしを長めに続ける必要も無いと言って良いかもしれない。
さあ、ギヤもスコスコになったことだし、出かけるとするか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Oh! Hang on | トップ | ここまでのイニシャルコスト »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2つの輪」カテゴリの最新記事